ビジネススキル研修

技術系若手社員向け問題解決スキル研修

技術系の若手社員を対象にした問題解決スキル研修プログラム。他部門の人と協力しながら多角的な視点で問題解決を行うスキルを身につけさせたいという目的で実施。アクションラーニング形式を採用し、インプットとアウトプットを繰り返してスキル化を図ります。課題テーマはコア技術に関連するテーマから設定。プログラムの活動は業務として位置づけられており、人事評価とも紐づいています。社員個人としてのスキルアップと、事業推進上の課題解決を両立させる、意欲的なプログラムです。

東証プライム上場の電気機器メーカー様は、日常よく目にする電気機器に使われている部品で世界トップシェアの企業です。現在の業界ポジションに甘んじることなく新たな取り組みに挑戦する組織的な価値観の醸成を...

この研修の詳細ページへ

ロジカルシンキングによる問題解決研修

営業職3年目のメンバーに対して「ロジカルシンキングによる問題解決研修」を実施しました。お客様の課題解決支援のための戦略的な思考力を身につけることを目的として開催しています。

この大手食品メーカー様では、営業成果を向上させるために、お客様の課題を把握し解決策を提示する「ソリューション営業」スタイルを理想としていました。一方で、営業メンバーはコミュニケーション能力は高いものの、ソリューション営業に必要な「考える力」が不足している状態でした。
そのため、課題・問題解決のセオリーを学び、実践力をつけるために演習が多いワークショップ形式の研修を実施しています。

この研修の詳細ページへ

ファシリテーション研修

株式会社テレコムスクエア様では、会議効率化・ホワイトカラー生産性向上のため「ファシリテーション研修」を開催しました。

会議の全体像、会議のメカニズム、体系的ファシリテーションスキルが、各メンバーの中にしっかり腹落ちしたのがよかったと思います。
ファシリテーション研修を受講した各メンバーから、「会議をよくしたい」「ぜひ会議効率化を実現したい」という意欲を強く感じます。
現在、ファシリテーション研修を実施して約2ヶ月です。正直明日にも忘れてしまうような研修が多いなか、シナプスさんのファシリテーション研修は、血が通っている感じです。その結果、学びの効果が長く持続している印象です。

この研修の詳細ページへ

マーケティング基礎研修 (問題解決)(ファシリテーション)

マーケティングエージェンシー育成研修事例 株式会社インテージ様での、マーケティング研修事例です。インテージ様では、合わせて「問題解決スキル」「ファシリテーション研修」も開催されています。

成果として良かったのは、マーケティング研修を受けたあとに、一部のメンバーが研修で学習したフレームワークを実務で使うようになってきたことですね。
企画営業をするときに、リサーチデータ分析結果を、そのまま顧客に提示するのではなく、調査設計において3C分析など、きちんとマーケティングフレームワークを使って分析し、「こういう分析の前提だから、こういう調査設計になる」というストーリーが生まれ、説得力と納得感を向上できます。

この研修の詳細ページへ

ファシリテーション研修

株式会社マクロミルでは、会議の効率的な進⾏を目的として、2015年よりシナプスの「ファシリテーション研修」を導入しています。

ファシリテーション研修導入後に明らかに変わったと感じるのが、会議実施前に提出されるファシリテーターが発行するアジェンダが精緻になっていることです。
会議アジェンダの項目出しに関しても、ファシリテーターが、この会議で議論すべき内容なのか、それともあらかじめ宿題をこなした上で議論すべき内容なのか、などを会議内での位置づけをしっかり分けて記載されることが多くなりました。

この研修の詳細ページへ

大手総合商社さま

ビジネススキル研修

タスク管理研修

研修企画部門から、働き方改革に資する研修を充実させたいと相談がありました。シナプスとしては、会議の生産性向上を図る「ファシリテーション研修」とこの「タスク管理研修」をご提案させていただきました。

"働き方改革の一環として業務生産性向上に取り組んでいます。
まず一人ひとりの業務効率アップに向けてタスク管理研修を実施しました。
各人が取り組んでいたタスク管理は、そのレベルも手法もバラバラで、生産性という成果にはつながっていないと感じていました。
ここでタスク管理の基本を組織的に学べたのは大きな第一歩です。"