企業研修・社員研修の講師一覧
シナプスの企業研修の講師陣および担当講座を紹介します。
シナプスの企業研修講師一覧
- 家弓正彦(かゆみ まさひこ):シナプス代表取締役
- 後藤 匡史 (ごとう まさふみ):シナプス取締役
- 瀬川 秀樹 (せがわ ひでき)
- 鈴木 準 (すずき じゅん)
- 松尾 順 (まつお じゅん)
- 名和田 竜 (なわた りょう)
- 本庄 加代子 (ほんじょう かよこ)
- 小倉 正嗣 (おぐら まさつぐ)
- 倉島麻帆(くらしま まほ)
- 太田 哲二 (おおた てつじ)
- 杉山 浩一 (すぎやま こういち)
- 青木 秀樹 (あおき ひでき)
- 松浦 剛志 (まつうら たけし)
- 野口 和男 (のぐち かずお)
- 児玉 教仁 (こだま のりひと)
- 長田 有喜 (ながた ゆき)
- 井坂 智博 (いさか ともひろ)
- 山浦 直宏 (やまうら なおひろ)
1.家弓 正彦 (かゆみ まさひこ):シナプス代表取締役

株式会社シナプス代表取締役
1959年生まれ。1982年松下電器産業株式会社入社。FA関連機器のマーケティング業務を担当し、市場調査、商品企画、広告宣伝、販売促進など広くマーケティング実務に従事。
その後、三和総合研究所にて経営コンサルティングに従事。
1997年、シナプス設立。マーケティング戦略構築から、マーケティング施策の現場導入を支援する。これまでベンチャーから一部上場企業まで400社を超える企業にマーケティングを中心とした経営提言、指導を行っている。
講師としては、企業からの社内研修を中心に、中央大学非常勤講師、グロービス経営大学院教授、SMBCコンサルティング講師、日経ビジネススクール講師、日経BPセミナー講師など、のべ約4万人以上の受講生に対する豊富な教職経験を有する。
【家弓講師】担当企業内研修プログラム
1.マーケティング研修プログラム
2.ワークショップ研修プログラム
3.営業力強化研修プログラム
4.ビジネススキル強化人材育成プログラム
2.後藤 匡史 (ごとう まさふみ):シナプス取締役

1973年生まれ。1999年株式会社アイネス入社。 システムエンジニアとして、流通業、製造業、サービス業など幅広い分野の情報システムの開発業務に従事し、プロジェクトマネージャーとしてシステムの問題解決に取り組む。
2007年、株式会社シナプスに入社。マーケティングコンサルタントとして、主にマーケティング戦略や新規事業開発などのコンサルティング、研修、ワークショップに携わる。
エンターテインメント業界からBtoB企業向け基幹部品など、幅広いコンサルティング経験と研修ワークショップ講師経験を持つ。趣味はバイク。
グロービス経営大学院経営学修士(MBA)
【後藤講師】担当企業内研修プログラム
1.マーケティング研修プログラム
2.ワークショップ研修プログラム
3.営業力強化研修プログラム
4.ビジネススキル研修プログラム
6.瀬川 秀樹 (せがわ ひでき)

クリエイブル 代表
1958年生まれ。1982年(株)リコー入社。光ディスクの微細加工開発、ISO(国際標準)日本代表団メンバー、シリコンバレーでのCVC (Corporate VC)活動と新規事業の立上げ&撤退。新規事業開発センター副所長、未来技術総合研究センター所長等を歴任。
技術戦略運営責任者の経験に加え、シリコンバレー及び日本にて、複数の新規事業の立ち上げ、運営を経験。新規事業開発センターの実質責任者として、全社の新規事業の位置付け定義、プロセスの設計と運営、個別プロジェクトの推進まで関わる。近年はBOP(世界の貧困層)projectのリーダーも行ってきた。
2014年クリエイブル設立。
新規事業に関する講演、ワークショップ経験多数。新規事業に対する抱負な経験を活かしファシリテーションだけでなく、発想力を活かし自らもアイデアを出しながらインタラクティブにワークショップ参加者と事業をつくることを得意とする。
ベンチャー及び新規事業のビジネスプラン検討においてメンターとして多数の事業プラン作成チームを指導。
【瀬川講師】担当企業内研修プログラム
- 「新規事業アイデア発想ワークショップ」-メンターと鍛える
- 新規事業創出支援
- 社内イノベーター育成
- 事業提案つくり
7.鈴木 準 (すずき じゅん)

株式会社ジェイビーム代表取締役
マーケティングコミュニケーション・コンサルタント。 株式会社エーシーシー・株式会社新東通信・株式会社電通ワンダーマンケイトージョンソンと、特色の異なる広告会社を経て独立、「株式会社ジェイ・ビーム」代表取締役。
様々な業種のコミュニケーションコンサルティング&プランニングを手掛ける。
【鈴木講師】担当企業内研修プログラム
- 広告コミュニケーション戦略研修
8.松尾 順 (まつお じゅん)

株式会社ジェネシスコミュニケーション
マーケティングインテリジェンス事業本部
MI事業部 執行役員/マーケティングコンサルタント
「マーケティングリサーチ」、「CRM」を主な専門領域として、B2C、B2B企業のマーケティング課題解決のための様々なマーケティングコミュニケーションの施策立案、ディレクション、効果検証に携わる。
現在は、「マーケティングオートメーション(MA)」の導入・運用支援、および「顧客ロイヤルティ」関連のコンサルティングやシステム導入・運用支援をメインに行っている。
1964年生まれ。福岡県出身。
9.名和田 竜 (なわた りょう)
ランチェスター協会理事 副研修部長 (認定インストラクター)
ランチェスター戦略学会役員 相模女子大学 非常勤講師
有限責任事業組合平成志援隊 隊長(代表)
大学卒業後、SP専門の広告代理店、マーケティング・エージェンシーにて、営業・プランナーとして数多くの大手メーカー及び流通企業等の成功企画を手掛ける。
その後ランチェスター戦略と出合い、コンサルタントとして独立。中小零細企業に対するコンサルティング及び研修講師をはじめ、執筆・講演など幅広く活躍中。ランチェスター協会理事も務める。
主な著書
『まんがで身につく!ランチェスター戦略』(あさ出版)
『全図解 ランチェスター戦略がぜんぶわかる本』(あさ出版)
【名和田講師】担当企業内研修プログラム
- 「マーケティング研修基礎」共通言語で顧客思考の組織を作る方法
- ランチェスター戦略研修
10.本庄 加代子 (ほんじょう かよこ)

東洋学園大学専任講師
マーケティングコンサルタント
株式会社博報堂コンサルティングにて、女性管理職として勤務。上場企業を中心に、マーケティング・ブランド関連のコンサルティングプロジェクトを多数マネジメントし、セミナーは常に満席状態。
現在は、コンサルティング業務も行いながら東洋学園大学で講師を務める。
実務経験から理論を紐解く講義は、「面白くて、わかりやすい」と受講生から常に高い評価を獲得している。
【本庄講師】担当企業内研修プログラム
11.小倉 正嗣 (おぐら まさつぐ)

株式会社リアルコネクト 代表取締役
株式会社サンゲツを経て、デルコンピュータに入社。トップセールスとして数々の賞を受賞した後、営業マネ-ジャーとして活躍。
その後、アスクルに購買アウトソーシングの新規事業のプロジェクトリーダーとして参画し、複数の新規事業を立ち上げる。現在はコンサルタントとして独立し、営業・購買両方の経験を元に現場指導を行う。
【小倉講師】担当企業内研修プログラム
- 法人営業力基礎強化研修
12.倉島麻帆(くらしま まほ)

フリーアナウンサー、ビジネスボイスコンサルタント
(株)スマイルボイス 代表取締役
2万人以上を好かれる話し方に変えてきたビジネスボイスコンサルタント。営業・販売員の売り上げが10倍にUPした、無名の人がカリスマ講師に、41歳の全くモテなかった男性が25歳の可愛い女性と付き合った等、枚挙にいとまがない。
大学卒業後、大和証券 投資相談課勤務。新規開拓上位者として表彰されるも、アナウンサーへの夢が捨てきれず、アナウンサー歴21年。NHKではディレクターも務めた他、現在はNHKラジオ高校講座「現代文」に出演中。またNHK「Rの法則」等、多数メディアに出演。
表現力だけでなく、脳科学や心理学メソッドを使い、七色の声の発声法と笑顔の技術で、プラスのパワーあふれ、受講者を元気にポジティブにする楽しい研修として、全国で活動している。
【倉島講師】担当企業内研修プログラム
13.太田 哲二 (おおた てつじ)

株式会社ポジティブイノベーションセンター 理事
立教大学経営学部兼任講師
人財開発・組織開発コンサルタント。
九州大学卒業後、世界トップクラスのグローバル製薬企業に勤務。教育研修部長として管理職の研修などを担当。7つの習慣やリーダーシップ、ファシリテーションなどの社内研修講師を務める。現在、大手企業や自治体でコンサルタントや研修の仕事に従事。
【太田講師】担当企業内研修プログラム
14.杉山 浩一 (すぎやま こういち)

杉山マネジメント開発 代表取締役
杉山マネジメント開発(SMD)代表取締役社長。慶應義塾大学経済学部卒業。日本生産性本部勤務。同財団退職の後、Emory大学にてMBA取得。世界的な組織・人事関連のコンサルティング会社タワーズペリン入社。同社アトランタ、ニューヨーク、ロンドン東京勤務の後。1997年同社を退職し、SMDを設立。
【杉山講師】担当企業内研修プログラム
15.青木 秀樹 (あおき ひでき)

モチベーションインスティチュート 代表取締役
大手電機メーカーで営業、経営企画、管理職を経て株式会社モチベーションインスティチュートを設立。
現在はビジネス分野を中心に経営コンサルティング、コミュニケーションコンサルティング、エグゼクティブコーチングなど人の成長に関わる事業を幅広く展開中。
【青木講師】担当企業内研修プログラム
16.松浦 剛志 (まつうら たけし)
有限会社ウィルミッツ 代表取締役
京都大学経済学部卒。東京銀行審査部にて企業再建を担当。その後、グロービスに てグループ全体の統括業務、アントレピア(投資ファンド)にて投資先子会社の社外取締役などを歴任。2002年、戦略、人事、会計をトータル的に支援するウィルミッツを創業。2006年。研修講師として財務を中心に担当する。
【松浦講師】担当企業内研修プログラム
17.野口 和男 (のぐち かずお)

株式会社THR 代表取締役
1960年生まれ 1983年コンサルティングファームを主宰。メーカー・流通の管理会計システムをベースに、オペレーション改革を実践。
1997年 THR設立、事業評価・株価算定・IPO支援・コンサルティング、大手企業向けの人材研修、講演、執筆に従事。
主著に『資金調達マニュアル』等がある
【野口講師】担当企業内研修プログラム
18.児玉 教仁 (こだま のりひと)

グローバルアストロラインズ株式会社 代表取締役
1997年三菱商事株式会社入社。金属グループ鉄鋼製品部門にて多数の国際プロジェクトを手掛ける。
2006年よりハーバード・ビジネス・スクールにMBAを取得。三菱商事帰任後は日米に拠点を持つIT子会社を立ち上げCEOに従事。
2011年7月グローバルアストロラインズ社を立ち上げる。
【児玉講師】担当企業内研修プログラム
19.長田 有喜 (ながた ゆき)

デジタルハリウッド 大学教授
米国ノートルダム大学MBAマーケティング専攻修了。外資系大手家庭用品メーカー、外資系医療機器メーカー等で商品企画、リサーチ、広告・PR等、セールス拡大戦略を手掛ける。00年、外資系ネット企業の日本法人代表取締役就任。ブランド構築、事業戦略立案、資金調達を達成。
現在、Arthur & LilyConsulting Company Inc.代表。
【長田講師】担当企業内研修プログラム
20.井坂 智博 (いさか ともひろ)

株式会社インクルーシブデザインソリュ-ションズ代表取締役社長
茨城県出身。名古屋商科大学大学院経営学修士課程修了。MBA取得。リクルートグループに延べ11年在籍。営業業務の標準化や組織コンサルを経て、株式会社くらしネットを設立、日本発のWebマーケティング事業を手掛ける。
NPO国連支援交流協会国際社会支援部支部長、ディップ株式会社執行役員営業企画本部長を歴任。著書「法人営業バイブル」PHP出版。
【井坂講師】担当企業内研修プログラム
- 異業種交流研修
21.山浦 直宏 (やまうら なおひろ)
アユダンテ株式会社 シニアコンサルタント
元立教大学経営学部兼任講師
(株)読売広告社、(株)ファーストリテイリング、トランスコスモス㈱を経て2016年よりアユダンテ株式会社に勤務。
ネット広告の黎明期より一貫して、ネット広告、デジタルマーケティング畑を歩む。アクセス解析には2003年より取組み、解析・コンサルティングの実績多数。2010年よりGoogle アナリティクス360を中心としたデジタルマーケティングコンサルティングに取り組む。これまでに行ってきた「Google アナリティクスIQ講座」では資格取得者600名余を育成する一方で、立教大学のほか、多摩大学、東京都市大学、青山学院大学でも教鞭を執り人材育成にも取り組む。このほか、一般向け講座・講演、業界誌やネットメディアなどでの執筆・寄稿多数。