女性管理職育成研修|概要
「人的資本経営」や「女性活躍推進」が社会の要請となり、会社が女性管理職を増やす取り組みを強化しているにもかかわらず、女性自身が管理職のポジションにしり込みするケースが多々あります。 また、周囲が優秀だと認める女性であっても、リーダーとしてのスキルをスムーズに強化できず、伸び悩むケースも散見されます。そもそも、管理職の業務は部下からは見えない事も多いうえ、自分の知っている範囲での偏った管理職像に捉われがちです。 そのため、まずは網羅的にリーダーシップや組織マネジメントに対する理解を深め、さらに、性別に限らず成果を出せる管理職像と、そのために必要なスキルセットを学びます。 また、グループワークなどを通じて、女性がリーダーになる場合に感じる心理的抵抗や不安を浮き彫りにし、その解消方法を学びます。最終的には、スキルアップのための具体的なアクションへとつなげていきます。受講対象
- 管理職のキャリアを検討中の女性
- 管理職や、後輩を育成するチームリーダー職になったが、自分らしいリーダーシップやマネジメントについて悩んでいる女性
研修の目的とゴール
- 性別に限らず結果を出せる管理職像について理解が深まり、目指す像が具体化できる
- 管理職として必要なスキルセットが具体的になり、必要なアクションを絞り込める
女性管理職育成研修|カリキュラム
テーマ | 研修内容 |
---|---|
ウォーミングアップ |
|
結果を出す管理職とは? | まず、部下の立場からは見えづらい管理職の業務について理解を深める。さらに結果を出すために必須なスキルを把握する
|
女性が陥りがちな落とし穴 | よくある難所について、乗り越えるために必要なマインドセットを学ぶ
|
必要とされるスキルセットと強化エリアの特定 | 一般論として女性が得意なスキル、課題を感じやすいスキルについて、それぞれどう強化するかを理解する
|
アクションプランの策定 | 管理職のスキルセットのうち、優先的に開発するものを特定。なお、今の自分の得意領域を管理職としての強みに転換することも意識する |
女性管理職育成研修|担当講師

企業・社員研修を
お探しですか?
- 実績が豊富で成果を出せる会社に依頼したい
- 研修の詳細や価格を知りたい
- 自社の業界や商材に適した研修を実施して欲しい
このような課題をお持ちでしたら
是非一度シナプスにご相談下さい