ロジカルシンキングによる問題解決スキル【全2回】


ビジネスを推進する上で、ビジネスパーソンは多くの問題にぶつかります。その問題を解決しながら、ビジネスの成長を図ることが、我々ビジネスパーソンの使命です。

しかし、「問題を解決する」といっても自信がない方もいるでしょう。

問題解決には、すべての問題に適用できる普遍的な問題解決のステップがあります。そこで、「ロジカルシンキングによる問題解決スキル講座」では、問題解決の構造を次の3つのステップに分けて、1つ1つのステップをレクチャー・演習を交えて学びます。

開催概要

開催日程

1回目:2024年05月16日(木)
2回目:2024年05月30日(木)

★時間は19:00~22:00

会場

オンライン(Zoom)開催
★オンラインはweb会議システム「Zoom」を利用してご提供します
★参加方法の詳細はお申込みいただいた方に別途ご案内いたします

Zoomでのオンライン受講の環境について


Zoomでのオンライン受講にあたっては、次が必要となります。

・インターネット接続:有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)
・スピーカーとマイク、ウェブカメラ(HDウェブカメラ)が内蔵されたパソコンもしくはタブレット端末(内蔵されていない場合は、USBプラグイン、ワイヤレスBluetooth、ビデオキャプチャカード搭載のHDカムまたはHDカムコーダーでも可)

★webブラウザでも受講(=参加)は可能ですが、差し支えなければZoomアプリをインストールしてください。ちなみに、webブラウザはGoogle Chromeが最適だそうです。

受講料

33,000円(税込)

ステップ別、問題解決スキルのコツ

  1. 問題の定義
  2. 問題点の発見
  3. 原因の特定
  4. 解決策の立案

問題解決にはコツがあります。

1. 問題点を発見する技術


  • 問題点はロジックツリーで分解して考える
  • 問題点抽出の切り口はアウトプットから考える

2.原因を特定する技術


  • 原因は「一致法」と「差異法」で考える
  • 複雑な構造は、因果構造図を描いてみよう

3.解決策立案の技術

  • 解決策はマトリクスで考える

まとめ

これらのテクニックを理解し、身につけ「問題解決スキル」を日頃のビジネスで使いこなし、問題点を解決する「ロジカルな思考力」を強化しましょう。

また、テーマごとに演習が設定されているので、単に知識としてのテクニックを知るだけではなく、現場で使える問題解決スキルを身につけられます。

ロジカルシンキングによる問題解決スキル講座の進め方


論理思考力、問題解決スキルは、講義をただ聞いただけで、実践できるスキルではありません。反復体験し、トレーニングしていくことが重要です。

そのため、問題解決スキル講座中では、レクチャー以上に、インタラクティブなディスカッションを重視しています。 受講生の方には事前にテキストに目を通し、問題解決演習に自分なりの答えを用意し、講座当日は論理思考力のトレーニングに注力するカリキュラムです。


ロジカルシンキングによる問題解決スキル講座カリキュラム



問題の定義
  • イントロダクション
    • 問題解決は難しい?
    • 問題解決のオーバービュー
    • 【演習】オーナーへのアドバイス
  • 問題を押さえる
    • 問題を押さえる
    • 問題を押さえ続ける
    • 【演習】顧客からのクレーム電話
問題点の発見
  • 問題の分解
    • 分解の切り口を考える
    • MECEが必要なわけ
    • 【演習】レストランの売上を分解する
    • 【演習】プロセス分析
  • 問題点の絞込み
    • 差異からあるべき姿を把握する
    • インパクトで重要度を把握する
    • 【演習】F社の問題点を発見する
原因の特定
  • 原因分析
    • 因果関係を適切に把握する
    • 因果関係図の書き方
    • 【演習】レストランの現状を分析する
  • 重要課題の設定
    • 重要課題の見極め方
    • 【演習】負の連鎖、断ち切るには?
解決策の立案
  • 解決策の創案
    • アイデア発想、5つのルール
    • 【演習】従業員のやる気向上策
  • 最良策の選定
    • 優先すべき策を決めるコツ

講師

熱田 健太郎(あつた けんたろう)


大学卒業後、システムエンジニアとして金融業、エンタメ業界など複数の業界で開発に従事し、要件定義、設計段階から一連のフェーズを担当。
その後、株式会社ジェック入社。コンサルタントとしてIT業界、製造業、建設業など幅広い分野にて人と組織の変革に従事。
研修では、管理職から若手までそれぞれの課題を抽出し、そのお客様ならではの企画提案・担当を行う。
コンサルティングでは、理念浸透、営業部門変革などのプロジェクトに参画し、変革の伴走支援を行う。
これまでの講師、コンサルティングの経験を活かし、誰もがイキイキと活躍できる組織づくりの支援を行う。


ビジネススキルシリーズ

コンテンツに戻る