ワイエムコンサルティング株式会社は、経営戦略の策定支援やマーケティング支援をはじめ、企業研修を中心に多岐にわたるサービスを提供するコンサルティング企業です。
企業ごとの課題に応じたオリジナル研修が高く評価されており、多くの企業が継続的に利用しています。
本コラムでは、ワイエムコンサルティングの企業研修の特徴や実績について詳しく解説します。
同社は、管理職や新入社員を対象とした研修をはじめ、幅広いテーマのプログラムを展開しています。
特に、研修を通じて企業全体のスキル向上を図りたい企業や、管理職のリーダーシップ強化を重視する企業に最適と言えるでしょう。
経験豊富な講師陣による実践的な学びが提供されるため、研修の成果を日常業務に生かしやすい点も特徴です。
一方で、以下のような企業にはワイエムコンサルティングの研修はおすすめできません。
- 特定の業界に特化した専門研修を希望する企業
- 大人数での一斉研修を実施したい企業
- 完全オンラインで研修を完結させたい企業
上記のような人には、以下の研修会社がおすすめです。
どちらの研修会社も企業ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。
会社名 | 特徴 |
株式会社アガルート | ・オンライン・対面と臨機応変に対応可能 ・ニーズに合わせた「個別カスタマイズ」 |
株式会社シナプス | ・現役コンサルタントによる実践的な研修指導 ・企業ニーズに応じた柔軟なカスタマイズ |
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい
目次 [非表示]
ワイエムコンサルティングの会社概要
まずは、ワイエムコンサルティングの会社概要を解説します。
社名 | ワイエムコンサルティング株式会社 YM CONSULTING CORPORATION(略称 YM.C.C) |
設立 | 平成4年3月25日 |
事業内容 | 1.経営改善・経営戦略の策定支援 2.マーケティング支援 3.生産管理支援 4.医療・介護経営支援 5.事業承継・相続対策支援 6.人事制度構築 7.研修企画、研修支援 8.M&A 9.システム開発、導入支援 |
代表 | 宮川 泰一 |
所在地 | 下関本社 〒750-0025下関市竹崎町4丁目7番24号 エストラスト下関センタービル8階 広島本部 〒730-0022広島市中区銀山町4番10号 もみじ銀行別館3階 |
URL | https://www.ymcs.co.jp/ |
ワイエムコンサルティング株式会社は、平成4年3月25日に設立されました。
下関市に本社を置き、企業研修をはじめ、経営改善・経営戦略の策定支援、マーケティング支援など、様々な事業を展開しています。
ワイエムコンサルティングの企業研修の評判・感想・口コミ
ワイエムコンサルティングの企業研修について、以下のような評判・感想・口コミが見つかりました。
何度も打合せしていただき、弊社の課題が明確になりました。また社風に合わせた研修となり非常に満足しております。(自動車部品加工/従業員780名)
引用元:お客さまの声
理解度確認の実施について柔軟な対応をしてくださり、ありがとうございます。今後も内容について充実化を図っていただきたいと思います。(電力関連/従業員800名)
引用元:お客さまの声
(前略)今年度も若手社員研修含め、数々の研修でお世話になりました。ご担当者様にもいつも親切・丁寧にご対応いただいております。(後略)(ホテル業/従業員200名)
引用元:お客さまの声
(前略)研修の提案から講師の選定、迅速丁寧にご対応いただいております。今後も継続してお世話になりたいと考えております。(後略)(ホテル業/従業員200名)
引用元:お客さまの声
今までの公開セミナーとは違い、当社オリジナルの内容で実施できたのは良かったです。(運送業/従業員30名)
引用元:お客さまの声
(前略)研修中にご対応いただいた女性の方は、とても感じが良く、気配りもしていただき感謝しております。(後略)(電力関連/従業員800名)
引用元:お客さまの声
(前略)今回が初めてだったので、雰囲気をつかんでいただいたと思います。来年度も期待しています。(運送業/従業員260名)
引用元:お客さまの声
上記の口コミから、ワイエムコンサルティングの研修は、社風に合わせたオリジナルの内容で実施でき、会社の課題が明確になったことに満足した意見が多く見られます。
特に評価されているのは、迅速・親切丁寧・柔軟な対応・細やかな気配りです。
複数の研修依頼と継続希望から今後への期待、満足度の高さがうかがえます。
ワイエムコンサルティングが対応している研修サービス
ワイエムコンサルティングでは、企業のニーズに応じた幅広い研修サービスを提供しています。
企業の成長や組織の課題解決をサポートするため、階層別研修・管理職向け研修・コンプライアンス研修など、多岐にわたるカリキュラムを用意されています。
経験豊富な講師陣が、各企業の要望に応じた柔軟なプログラムを設計し、研修会場への講師派遣にも対応しています。
カリキュラム一例は以下のとおりです。
- 階層別シリーズ
- 部下育成シリーズ
- 評価・考課シリーズ
- 経営シリーズ
- 職場づくり・コミュニケーション
- リスク管理
また、企業から相談の多い研修テーマ1〜3位は以下のとおりです。
- 新入社員フォローアップ研修
- 管理職研修
- コンプライアンス研修
ワイエムコンサルティングの研修は、単なる知識の習得にとどまらず、実践的な学びを通じて企業の成長を支援することを目的としています。
企業ごとのニーズに合わせたカスタマイズも可能なため、効果的な人材育成を求める企業に最適な研修サービスを提供しています。
ワイエムコンサルティングの研修の特徴
続いて、ワイエムコンサルティングの研修の特徴である、以下の5つを解説します。
- カスタマイズ可能な研修内容
- 経験豊富な講師陣
- 幅広い階層への対応
- オリジナルの研修プラン作成
- 公開セミナーと企業内研修の提供
カスタマイズ可能な研修内容
ワイエムコンサルティングの研修は、企業の目的やニーズに応じて内容や日数を調整できるため、より実務に即した学びが可能です。
研修テーマの選定からカリキュラムの設計まで、企業ごとに最適化されたプログラムを提供しています。
経験豊富な講師陣
講師は豊富な実務経験を持ち、現場で活かせる知識やスキルを伝授します。
理論だけでなく、実際のケーススタディやディスカッションを交えた実践的な研修が特徴で、参加者の理解を深め、即戦力として活躍できる人材の育成を支援します。
幅広い階層への対応
新入社員向けの基礎研修から、管理職・経営層向けの高度な研修まで対応しており、組織全体のスキルアップをサポートします。
企業の成長段階に応じた教育プログラムを提供することで、持続的な人材育成が可能です。
オリジナルの研修プラン作成
ワイエムコンサルティングでは、企業の現状や抱える課題をしっかりと分析し、それに最適な研修プランを作成します。
画一的な研修ではなく、企業の文化や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを構築することで、より実践的な学びを提供します。
公開セミナーと企業内研修の提供
ワイエムコンサルティングでは、「公開セミナー」と「企業内研修」の2種類の研修形態を用意しています。
- 公開セミナー:さまざまな企業の社員が参加できる研修で、異業種交流の機会も得られるのが特徴です。個人のスキルアップや他社の成功事例を学ぶ場として活用できます。
- 企業内研修:自社専用のカスタマイズ研修として、企業の業務課題や従業員のスキルレベルに応じた最適なプログラムを提供します。講師が企業に訪問し、実務に直結する内容で指導を行います。
ワイエムコンサルティングの企業研修の実績
ワイエムコンサルティングは、経験豊富な講師陣と実践的な少人数制研修を特徴とし、企業の人材育成をサポートしています。
同社の講師陣は、ビジネス現場での実務経験を持つ独立講師、大学教授、中小企業診断士、税理士など、多彩な専門家で構成され、受講生のニーズに合わせた研修を提供しています。
特に、企業内研修では各企業のニーズに合わせたオーダーメイドのプログラムを作成し、約9割の企業がリピーターとなっています。
2020年度の研修参加者数は以下のとおりです。
研修形態 | 参加者数 |
---|---|
企業内研修 | 916人 |
公開セミナー(オンライン) | 575人 |
公開セミナー(集合研修) | 74人 |
ワイエムコンサルティングの企業研修の流れ
ワイエムコンサルティングの企業研修の流れは、以下の通りです。
① お問い合わせ・お申し込み
企業の担当者がメールフォームを通じて研修内容について問い合わせ、申し込みを行います。
② 事前打ち合わせ・研修プランの決定
企業の研修目的や課題をヒアリングし、カリキュラムや研修スタイルを調整します。
③ 講師とのスケジュール調整
研修の内容が決まった後、適切な講師をアサインし、実施日程を調整します。研修の2〜3か月前に相談を始めると、希望の日程でスケジュールを組みやすくなるでしょう。
④ 研修の実施
確定したスケジュールに基づき、研修が実施されます。オンライン・対面の形式や、少人数制・ワークショップ形式など、企業のニーズに応じた研修が行われます。
⑤ 研修後のフォローアップ
研修後、必要に応じてフィードバックを行い、受講者の学びを定着させるためのサポートを提供することも可能です。
ワイエムコンサルティングの企業研修に向いている人・向いていない人
続いて、ワイエムコンサルティングの企業研修に向いている人・向いていない人について解説します。
ワイエムコンサルティングの企業研修に向いている人
ワイエムコンサルティングの企業研修に向いている人は、以下の通りです。
- 新入社員の定着率を高めたい企業
- 管理職のスキル向上を目指す企業
- 自社の課題に応じたオリジナル研修を求める企業
- 少人数での実践的な研修を希望する企業
新入社員フォローアップ研修をはじめ、業務への適応をサポートする研修を提供しています。
また、リーダーシップやマネジメント能力の向上を目的とした管理職向け研修を実施しており、部下育成や組織の運営に必要なスキルを実践的な演習を交えながら習得できます。
さらに、企業ごとの状況やニーズに応じたオーダーメイドの研修が可能。
大規模な座学中心の研修ではなく、受講者が積極的に参加できる少人数制・ワークショップ型の研修を実施しているため、講師が一人ひとりに目を配りながら、実践的なスキルを身につけることができます。
ワイエムコンサルティングの企業研修に向いていない人
一方で、ワイエムコンサルティングの企業研修に向いていない人は以下の通りです。
- 短期間で即効性のある成果を求める企業
- 業界特化型の専門研修を求める企業
- 大規模な一斉研修を実施したい企業
- 完全オンライン完結の研修を希望する企業
ワイエムコンサルティングの研修は、受講者が実務で活かせるスキルを着実に習得できるよう設計されています。そのため、1〜2回の研修で即成果を出すことを目的とする企業には不向きです。
また、講師陣はビジネス経験が豊富ですが、特定の業界に特化した専門研修を提供するわけではありません。業界特有の知識や資格取得を目的とした研修を希望する場合、より専門性の高い研修機関を選択するのが望ましいでしょう。
少人数制の対話型研修を重視しているため、100人以上の社員が同時に受講するような大規模研修には向いていません。
オンラインセミナーは実施していますが、完全オンラインのみで研修を完結させるスタイルには特化していません。双方向のやり取りや実践的なワークショップを重視しているため、対面やハイブリッド形式の研修が基本となります。
ワイエムコンサルティング以外におすすめの研修会社
最後に、ワイエムコンサルティング以外におすすめの研修会社をご紹介します。
株式会社アガルート


項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | 企業のニーズに合わせた個別カスタマイズが可能! 実務に直結したコンテンツをオンラインで提供 |
研修方法 | ・オンライン研修 ・集合研修 |
おすすめポイント | ・研修メニューの個別カスタマイズ可能 ・実務直結のコンテンツ ・「オンライン・対面」臨機応変に対応可能 |
価格 | ヒアリングさせていただいた内容をもとに研修メニュー等をご提案し,お見積りを作成させていただきます。 |
所在地 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階 |
株式会社アガルートは、企業のニーズに応じたオーダーメイド研修を提供する研修会社です。
特にオンライン研修に強みを持ち、実務に直結するコンテンツを用意している点が特徴です。
対面研修にも対応し、企業の課題に応じた柔軟なプログラム設計が可能です。個別カスタマイズにより、社員のスキル向上を効果的にサポートします。
研修内容や価格は事前のヒアリングをもとに決定されるため、企業ごとに最適なプランを提案します。
株式会社シナプス

項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | 実務経験豊富な講師陣による実践的なスキル習得を目指す |
研修方法 | ・ピア・ラーニング ・アクション・ラーニング ・オンライン研修 |
おすすめポイント | ・有名企業を含む400社以上で導入 ・現役コンサルタントが直接指導 ・効率的な人材育成と迅速な課題解決 |
価格 | 「1日当たり金額」という形で研修費用が発生します。 人数による変動はありません。 ※課題の個別添削を行う場合、弊社でテキスト印刷を行う場合などは人数により、料金が変動する可能性があります。 また、研修日以外にフィードバックなどを行う場合は、追加費用が発生する可能性があります。 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル2階 |
株式会社シナプスは、実務経験豊富な講師陣による実践的なスキル習得を目的とした企業研修を提供しています。
ピア・ラーニングやアクション・ラーニングを取り入れた独自の研修手法により、受講者が主体的に学べる環境を提供しています。
これまでに400社以上の企業で導入実績があり、特に現役コンサルタントによる直接指導が強みです。
一般社団法人 日本能率協会
項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | カスタマイズ型研修を提供する協会 |
研修方法 | ・オンライン・集合研修 |
おすすめポイント | ・豊富な人材ネットワーク・オンライン研修の実施・アセスメントプログラムの提供 |
価格 | 研修ごとに異なります。 |
所在地 | 〒105-8522東京都港区芝公園3-1-22 |
日本能率協会(JMA)は、企業の人材育成を支援するカスタマイズ型研修を提供する協会です。
集合研修・オンライン研修の両方に対応しており、豊富な人材ネットワークを活かした多様な研修プログラムが用意されています。
特に、アセスメントプログラムを活用した研修は、個々の社員のスキルレベルを可視化し、成長を促進する仕組みとなっています。
まとめ
ワイエムコンサルティング株式会社は、経営戦略の策定支援や企業研修を通じて、企業の成長と人材育成をサポートするコンサルティング企業です。
特に、カスタマイズ可能な研修プログラムや経験豊富な講師陣による実践的な指導が強みで、多くの企業から高評価を得ています。
本コラムの内容を参考に、ワイエムコンサルティング株式会社の企業研修の利用を検討しましょう。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい