SMBCコンサルティング株式会社は、企業の経営課題解決や人材育成をサポートするコンサルティング企業です。
特に企業研修を利用しようとしている方は、同社の評判が気になりますよね。
本コラムでは、SMBCコンサルティングの企業研修の特徴や評判を詳しく解説します。
企業研修の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
SMBCコンサルティングの企業研修は、組織の課題解決や業務効率化、コミュニケーション改善を目的とした実践的なプログラムを提供します。特に、組織の風土改革やマネジメント強化を進めたい企業に最適です。
一方で、以下のような企業にはおすすめできません
- 即効性のある成果を求める企業
- 座学や理論も重視し取り入れたい方
上記のような人には、以下の研修会社がおすすめです。
どちらの研修会社も企業ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。
会社名 | 特徴 |
株式会社アガルート | ・オンライン・対面と臨機応変に対応可能 ・ニーズに合わせた「個別カスタマイズ」 |
株式会社シナプス | ・現役コンサルタントによる実践的な研修指導 ・企業ニーズに応じた柔軟なカスタマイズ |
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい
目次
SMBCコンサルティングの会社概要
SMBCコンサルティングの会社概要は、以下の通りです。
社名 | SMBCコンサルティング株式会社 英:SMBC Consulting Co., Ltd. |
資本金 | 11億円 |
事業内容 | ・会員事業「SMBC経営懇話会」を運営し、金融以外の経営課題の解決をご支援 ・教育事業実務に即した「ビジネスセミナー」「定額制クラブ」「社内研修」などを提供することで人材育成をご支援 ・コンサルティング事業各業界に精通したコンサルティング会社と連携し、実効性のある実践的なコンサルティングを提供することで、お客さまの企業価値向上をご支援 |
代表 | 田中良一 |
所在地 | ・本社〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル ・大阪オフィス〒530-0005 大阪市北区中之島 2-2-7 中之島セントラルタワー 17階 |
URL | https://www.smbc-consulting.co.jp/ |
SMBCコンサルティング株式会社は、会員事業・教育事業・コンサルティング事業を展開する企業です。
特に教育事業においては、実務に焦点を当てたセミナーや、社内研修を提供しています。
SMBCコンサルティングの企業研修の評判・感想・口コミ
SMBCコンサルティングの企業研修について、以下の評判・感想・口コミが見つかりました。
情報サービス業 代表取締役社長兼CEO
引用元:ご入会事例
(前略)執行役員時代に参加したSMBC経営セミナーで、“危機管理”をテーマにした記者会見のロールプレイングを行ったことがあります。不祥事を起こした企業という設定のわれわれに、記者経験のある講師が厳しく突っ込んでくる、とてもリアルな内容で、この経験は非常に役立ちました。(後略)
専門技術サービス業 人事部ご担当者様
引用元:お客さまの声
従来から社員教育について課題を感じていたので利用開始したが、会員料金で受講できるSMBCビジネスセミナーなどと組み合わせることで階層別研修を充実することができた。
製造業 経営者様
引用元:お客さまの声
海外取引先から急に契約書が送られてきたことがきっかけで経営相談を利用しました。経験豊富な弁護士に的確なアドバイスをいただき先方との交渉もスムーズに行えました。
メーカー マネージャー層
引用元:お客様の声
オンライン会議は日常から実施していたが、オンライン研修は初めての試みだった。Webツールに慣れない管理職への対応を考えると、ある程度のITリテラシーを持った事務局が二人は必要だと感じた。集合研修と同様、コロナ禍の中でもディスカッションや演習が実施できて安心した。
金融機関 新任管理職
引用元:お客様の声
オンライン会議は日常から実施していたが、オンライン研修は初めての試みだった。Webツールに慣れない管理職への対応を考えると、ある程度のITリテラシーを持った事務局が二人は必要だと感じた。集合研修と同様、コロナ禍の中でもディスカッションや演習が実施できて安心した。
上記口コミから、SMBCコンサルティングの研修は臨場感あるロールプレイングでの疑似体験などの内容に満足した意見が見られます。
特に評価されているのは、実践的な学びが日常業務に直結する点です。
また、経験豊富な専門家への経営相談、定額制クラブと各セミナーでカスタマイズできる点も好評です。
研修の充実の機会が得られたことから、満足度の高さがうかがえます。
SMBCコンサルティングが対応している企業研修
SMBCコンサルティングが対応している企業研修は、以下の通りです。
階層別研修
- 経営者・役員
- 管理職(マネジメント・リーダーシップ)
- 中堅社員
- 若手社員・新入社員
- 女性社員
分野別研修
- 経営企画・経営戦略・事業計画
- 人事・労務
- 総務・法務・監査
- 経理・財務・管理会計
- 営業・マーケティング
ビジネススキル別研修
- リスクマネジメント・コンプライアンス・ハラスメント
- コミュニケーション・アサーション・プレゼンテーション
- コーチング・OJT・メンター・1on1ミーティング
- チームビルディング・ファシリテーション
- ロジカルシンキング・問題解決・思考力
- PDCA・仕事の進め方・報連相
- 業務改善・タイムマネジメント・生産性向上
- ビジネスマナー・ビジネスeメール / 文書・電話応対・クレーム対応
- 人事考課・目標管理
- セルフケア・モチベーション
- キャリア・ワークライフバランス
SMBCコンサルティングでは、各階層別、分野別の研修を提供しており、様々なランク・職種のビジネスパーソンに最適な研修を提供しています。
さらに、コミュニケーションやロジカルシンキング、PDCAなど、スキル別の研修も提供しているため、明確に習得したいスキルが決まっている方にも最適です。
SMBCコンサルティングの研修の特徴
本章では、SMBCコンサルティングの研修の特徴である以下の6つをご紹介します。
- 年間2,000本以上のビジネスセミナー実施
- 月額定額利用の教育サービス
- ニーズに応じたオーダーメイド研修
- 専門講師による実践的スキル提供
- 多岐にわたる研修テーマ
- 幅広い対象層
年間2,000本以上のビジネスセミナー実施
SMBCコンサルティングでは、年間2,000本以上のビジネスセミナーを実施しており、オンラインと来場型の双方で提供しています。
これらのセミナーは、実務で役立つ内容に重点を置いており、業務改善やスキル向上に直結する具体的な知識を得ることが可能です。
また、多忙なビジネスパーソンにも参加しやすいスケジュール設計で、個人や企業の人材育成を効果的に支援しています。
月額定額利用の教育サービス
SMBCコンサルティングは、月額定額制で教育プログラムを無制限に利用できる柔軟なサービスを提供しています。
来場型セミナーだけでなく、アーカイブ視聴が可能なWebセミナーも含まれており、時間や場所を問わず学べるのが特長です。
このサービスにより、コストを抑えつつ、継続的な社員教育を実現できます。予算やニーズに合わせた新しい人材育成スタイルを提案しています。
ニーズに応じたオーダーメイド研修
企業ごとの課題や要望に応じて、カスタマイズされた研修プログラムを提供しています。
事前打ち合わせを通じて、目標や目的を明確化し、貴社の業務に適した内容に仕上げます。
対面型やオンライン型のいずれにも対応可能で、実践的かつ成果の出る研修が実現します。
専門講師による実践的スキル提供
SMBCコンサルティングの研修では、各分野の専門家が講師を務めます。理論だけでなく、実務に活かせるスキルを重視した指導が特徴です。
長年の研修実績を持つ講師陣による高品質なプログラムは、即効性のあるスキルアップを可能にします。
また、多岐にわたるテーマに対応する幅広い講師ネットワークが、あらゆる企業ニーズに応えます。
多岐にわたる研修テーマ
SMBCコンサルティングでは、階層別や分野別など、多様な研修テーマを展開しています。
新入社員向けの基礎研修から、管理職向けのリーダーシップ研修まで、企業の幅広いニーズに対応可能です。
また、マーケティングや財務、プレゼンテーションスキルなど、実務に直結するビジネススキルを網羅したセミナーが充実しています。
幅広い対象層
経営層から新入社員まで、あらゆる職員層を対象としたプログラムを提供しています。
それぞれのキャリアステージや業務に応じた内容で、人材育成を効率的にサポートします。
若手のスキル向上や中堅社員のステップアップ、経営層の視野を広げる研修まで、多彩なラインアップが特長です。
SMBCコンサルティングの企業研修の流れ
SMBCコンサルティングの企業研修の流れは以下の通りです。
①問い合わせ・相談
最初に、研修に関する課題や要望をヒアリングします。研修の目的、対象者、予算感など、基本的な情報をお伺いするこのプロセスは無料で対応しており、気軽に相談できるのが特長です。
②研修内容の打ち合わせ
具体的な研修の内容やカスタマイズの方向性について、詳細な打ち合わせを行います。オンラインや対面でのヒアリングを通じて、企業ニーズに合った研修プランを作成します。
③企画提案
ヒアリング内容をもとに、研修プログラムの具体案が提案されます。講師の選定、実施スケジュール、プログラム構成、予算案などを含む企画書を作成し、フィードバックを受けてさらに調整を行います。
④ご依頼と準備
最終的な提案書に基づき、研修実施のための詳細な準備を進めます。日時、場所、参加人数などを確定させ、円滑な運営のためのすり合わせを行います。
⑤研修実施
経験豊富な講師が派遣され、当日研修を実施します。事前準備の段階からサポートが充実しており、企業担当者と連携しながらスムーズな進行を実現します。
⑥フォローアップ
研修終了後、実施内容の振り返りや、成果に基づいた改善案が提案されます。また、フォローアップ研修や関連プログラムの提案を通じて、継続的な人材育成をサポートします。
SMBCコンサルティングの企業研修に向いている人・向いていない人
続いて、SMBCコンサルティングの企業研修に向いている人・向いていない人について、解説します。
SMBCコンサルティングの企業研修に向いている人
SMBCコンサルティングの企業研修に向いている人は、以下のような人です。
- 階層別に体系的な研修を受けたい女性・新入社員から経営者・役員まで
- アサーション・レジリエンスなど最新ビジネス課題対応の研修希望の方
- 実践的スキルを重視して現場で即活かせる能力を身につけたい方
新入社員や若手社員から、中堅社員、管理職、経営者・役員まで、階層別に体系立てられた研修を希望する方に最適です。それぞれのキャリアステージに応じたプログラムで、成長を着実に支援します。
また、アサーション(自己主張)、レジリエンス(回復力)など、現代のビジネスシーンで注目されるスキルやテーマに対応した研修を受けたい方にもおすすめです。時代に合わせた知識や技術を習得できます。
さらに、理論だけでなく、現場で即実践できるスキルを習得したい方にも適しています。専門講師による実務に直結した内容で、個人や組織のパフォーマンス向上を目指します。
SMBCコンサルティングの企業研修に向いていない人
一方で、SMBCコンサルティングの企業研修に向いていない人は、以下のような人です。
- 短期間で即効性のある結果を求める方
- 実践より座学や理論を重視する方
研修を通じて得られる成果は、個人や組織の継続的な成長を目的としたものです。
そのため、すぐに数値的な結果を求める方や短期的な目標達成だけを重視する方には向かない場合があります。
また、SMBCコンサルティングの研修は、現場での実践に重点を置いています。理論よりも、実務での活用やスキル習得を重視しているため、純粋な学術的理論や座学のみを希望する方には適さない場合があります。
これらに該当する方には、別の研修会社を検討することをおすすめします。
SMBCコンサルティング以外におすすめの研修会社
SMBCコンサルティング以外におすすめの研修会社は、以下の3社です。
株式会社アガルート


項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | 企業のニーズに合わせた個別カスタマイズが可能! 実務に直結したコンテンツをオンラインで提供 |
研修方法 | ・オンライン研修 ・集合研修 |
おすすめポイント | ・研修メニューの個別カスタマイズ可能 ・実務直結のコンテンツ ・「オンライン・対面」臨機応変に対応可能 |
価格 | ヒアリングさせていただいた内容をもとに研修メニュー等をご提案し,お見積りを作成させていただきます。 |
所在地 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階 |
株式会社アガルートは、企業のニーズに応じて研修内容を個別にカスタマイズできる点が特長です。
オンライン研修や集合研修の両方に対応し、実務に直結したコンテンツを提供しています。
その柔軟性と実践性から、多様な業界の企業に支持されています。
具体的な内容や料金はヒアリングをもとに提案され、オーダーメイドの研修を求める企業におすすめです。
株式会社シナプス

項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | 実務経験豊富な講師陣による実践的なスキル習得を目指す |
研修方法 | ・ピア・ラーニング ・アクション・ラーニング ・オンライン研修 |
おすすめポイント | ・有名企業を含む400社以上で導入 ・現役コンサルタントが直接指導 ・効率的な人材育成と迅速な課題解決 |
価格 | 「1日当たり金額」という形で研修費用が発生します。 人数による変動はありません。 ※課題の個別添削を行う場合、弊社でテキスト印刷を行う場合などは人数により、料金が変動する可能性があります。 また、研修日以外にフィードバックなどを行う場合は、追加費用が発生する可能性があります。 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル2階 |
株式会社シナプスは、実務経験豊富な講師陣による実践的なスキル習得が魅力です。
ピア・ラーニングやアクション・ラーニングなど、効果的な学習方法を採用し、有名企業を含む400社以上で導入されています。
また、現役コンサルタントが直接指導するため、迅速な課題解決を図ることが可能です。
料金は「1日当たり」で設定されており、効率的な人材育成を希望する企業に最適です。
株式会社クオレ・シー・キューブ
項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | 企業のコンプライアンスを強化する研修サービスを主に提供 |
研修方法 | ・集合研修 ・オンライン研修 |
おすすめポイント | ・ハラスメント防止や対策の研修に強み ・実践的な学びを提供 |
価格 | 価格は研修ごとに異なります。詳細は公式HPをご確認ください。 |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-5-1興和一橋ビル別館 5階 |
株式会社クオレ・シー・キューブは、企業のコンプライアンス強化を目的とした研修に特化しています。
特にハラスメント防止や対策の研修に強みを持ち、集合研修やオンライン研修の形式で提供されています。
実践的な学びを重視しており、法令遵守や職場環境改善を目指す企業に最適です。
詳細な料金は公式サイトで確認可能です。
まとめ
SMBCコンサルティングは、階層別・分野別の研修から実践的なスキル指導まで、企業の多様なニーズに応える柔軟なサービスを提供しています。
口コミからも、研修内容の実務適用性や講師の専門性が高く評価されていることがわかります。
経営者から新入社員まで幅広い層を対象に、効率的かつ成果の出るプログラムが充実しており、企業の人材育成に貢献しています。
継続的な成長を目指す企業にとって、SMBCコンサルティングの研修は有力な選択肢といえるでしょう。
本コラムの内容を参考に、SMBCコンサルティングの研修の利用を検討しましょう。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい