企業研修をお探しなら、
企業・社員研修会社のポータルサイト

おすすめの大手営業コンサルティング会社12選!比較検討する際に押さえておきたい項目とは

「個人のスキルに成果が依存しがち」「ターゲティングがうまくいかない」など、多くの会社にとって課題が山積みの営業部門。

コンサルティングの導入を検討しつつ、「どのコンサル会社がいいかな?」と検討している担当者の方も多いでしょう。

当コラムではおすすめの大手営業コンサルティング会社12社と、比較検討の際に押さえたいポイントについて解説します。

ぜひ参考にしてください。

目次

おすすめの大手営業コンサルティング会社12選!

おすすめの大手営業コンサルティング会社は以下の12社です。

  • 株式会社シナプス
  • 株式会社リブ・コンサルティング
  • 株式会社才流
  • 株式会社ハジマリ
  • 株式会社パーソル総合研究所
  • 株式会社セレブリックス
  • 株式会社プロセルトラクション
  • 株式会社タナベコンサルティンググループ
  • 株式会社船井総合研究所
  • 株式会社ウィングパートナーズ
  • 株式会社Piece In
  • 株式会社ブレインパートナー

株式会社シナプス

株式会社シナプスは、累計研修実績400社超の大手コンサルティング会社です。

導入企業は「東京地下鉄」「花王」「リクルート」などジャンルもさまざまな大手ばかり。

クライアントの分野を問わない優れた対応力が実績に表れています。

おすすめポイント

  • 経験豊富な専門集団が課題を解決
  • 現役コンサルタントが課題に合わせて研修をカスタマイズ
  • 顧客思考のカルチャー醸成を助けるVOCアプローチ

特徴

シナプスでは、経験豊富な専門集団がクライアントの課題に合わせて最適なコンサルティング支援を実施。問題解決の最適解を伴走スタイルで一緒に見つけていきます。

特に「顧客思考」を軸にしたVOC(Voice of Customer)アプローチを得意としており、「顧客が本当に求めるもの」を無理なく発案できる力の育成を目指します。

「営業プロセスが担当ごとに分断されていてチグハグ」「顧客のニーズが掴めていない気がする」など、戦略の根底にある課題から見直したい場合におすすめです。

所在地

〒104-0061
東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル2階

株式会社リブ・コンサルティング

株式会社リブ・コンサルティングでは、デジタル時代を念頭に置いた営業戦略を提唱。

見込み案件の創出から営業マンの採用、マネジメントまで、営業活動の全体像を明確に描くことで業績拡大に繋げていきます。

社会的な価値観のシフトや情勢の変化にフィットしたコンサルティングを期待できるでしょう。

おすすめポイント

  • デジタル時代に適合した営業スタイルを打ち出せる
  • 従来のセールス手法を変革できる
  • 確度の高い業績拡大手法

特徴

リブ・コンサルティングのテーマは、「デジタル時代の営業戦略」。

急速な時代の変化に適合した営業・マーケティング手法が確立できるようクライアントをサポートし、確実に業績拡大が叶うよう支援してくれます。

「これまでのやり方を思い切って変えたい」といった要望がある場合に頼れる会社といえるでしょう。

所在地

〒103-6029
東京都中央区日本橋二丁目7-1 東京日本橋タワー29階

株式会社才流

株式会社才流では、独自に開発した100以上のメソッドを提供しています。

メソッドはすべて成果実証済みで、独自性と確実性の高さを確保。

従来の方法論では打開できなかった課題も、才流のメソッドなら解決の糸口が見つかるかもしれません。

おすすめポイント

  • 独自に開発した100以上のメソッド
  • 成果実証済みのメソッドを試せる
  • 営業活動の「個人依存」脱却を支援

特徴

才流では、オリジナルの営業メソッドを豊富に用意。

行動量や営業量を営業マン個人に依存する従来のシステムからの脱却を促し、営業成果を最大化できるようサポートしてくれます。

メソッドの独自性が高いため、「別のコンサル会社では成果が出なかった」という場合でも解決策が見つかる可能性があります。

所在地

〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so NAGATACHO

株式会社ハジマリ

株式会社ハジマリは、スタートアップ企業やtech関連ビジネスに多くの実績をもつコンサルティング会社です。

新分野の開拓やターゲットへの訴求方法の構築などを得意としており、クライアントが新たなフェーズでスムーズに事業を拡大できるようサポートしてくれます。

おすすめポイント

  • スタートアップ企業に多くの支援実績あり
  • リード獲得から取引継続まで一貫した支援
  • 電話営業からのリード獲得に強い

特徴

ハジマリでは、電話を活用した「バイネームリード獲得」を支援しています。

ミスマッチや特定の業界を狙いにくいWEBメディアからのリード獲得は捨て、敢えて電話経由のバイネーム調査を実施。

各企業の決済担当者を指名してダイレクトに連絡をつけることで、効率的にリード獲得・有効商談の発掘を行います。

「SNSを導入したけど成果がいまいち」といった場合に頼れる会社です。

所在地(東京本社)

〒107-0061
東京都港区北青山2-10-26 ラナイグレース北青山203

株式会社パーソル総合研究所

株式会社パーソル総合研究所は、営業支援分野に40年超の経験と実績をもつ老舗コンサルティング会社です。

長年の実績に裏打ちされた豊富な営業ノウハウと営業力強化に最適なソリューションの数々が、クライアントの課題を適切に解決に導きます。

おすすめポイント

  • 営業力強化の分野に40年超の経験と実績
  • 歴史に裏打ちされた豊富なノウハウとソリューション
  • トレーニング後も伴走サービスを提供

特徴

パーソル総合研究所では、40年間の支援実績から導き出された独自のノウハウとソリューションを提供。

クライアントに最適なプランを提案しつつ、効果的に営業力の強化を目指します。

トレーニング後も伴走形式でサポートが継続するため、自走開始まで安心してプロジェクトを育てられるでしょう。

所在地

〒135-0061
東京都江東区豊洲三丁目2番20号 豊洲フロント7階

株式会社セレブリックス

株式会社セレブリックスは、27年間の歴史と1,300社超の支援実績をもつコンサルティング会社です。

中でも信頼を集めるポイントは、27年分の蓄積データから構築した独自の「顧客開拓メソッド」。

成功率の高い営業手法だけを伝授してもらえるため、トレーニング後は確度の高いセールスを展開できるでしょう。

おすすめポイント

  • 27年間・1,300社の支援実績
  • 成功率の高い営業手法をまとめた「顧客開拓メソッド」
  • リード獲得から受注まで一連の流れをフルサポート

特徴

セレブリックスでは1,000社以上の支援実績から成功率の高い営業手法をまとめた「顧客開拓メソッド」を提供しています。

27年間の支援実績に保証された確度の高いノウハウが伝授してもらえるため、短期間で効率よく成果を上げたい場合におすすめの会社です。

所在地

〒135-0063
東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階

株式会社プロセルトラクション

株式会社プロセルトラクションは、まだ世に知られる前の「新たな価値を創造する事業」への営業サポートに定評のあるコンサルティング会社です。

サービスやプロダクトのUSP(ユニークセリングポイント)を的確に抽出することで、最適な顧客層の開拓を目指します。

おすすめポイント

  • 新規事業のセールス・マーケ組織の立ち上げからスケールまで支援
  • USPの抽出と課題分析ノウハウ
  • 一過性のものに終わらない営業の勝ち筋を提供

特徴

プロセルトラクションでは、クライアントのプロダクトの「強み」と「弱み」の明確化を実施しています。

自社製品の特徴をしっかり把握することで最適な顧客層へアプローチできるようになるだけでなく、再現性・汎用性のある「勝ち筋」の構築が可能に。

「自社製品の特徴を客観的に把握したい」といった場合には、非常に頼れる会社といえます。

所在地

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル4階・5階

株式会社タナベコンサルティンググループ

株式会社タナベコンサルティンググループは、1963年設立の老舗コンサルティング会社です。

既存の新規事業支援やグローバル戦略サポートに加えて、2024年には新たに「営業プロセス改革コンサルティング」が登場。

クライアントの現状分析や仕組みの構築、定着までを一貫してサポートを行います。

おすすめポイント

  • 設立60年超の老舗コンサル会社
  • 現状分析から定着までを通貫サポート
  • デジタルマーケティングとリアル営業のハイブリッド

特徴

タナベコンサルティングの営業サポートは、デジタルマーケティングとリアル営業のハイブリットスタイルです。

セールスの「仕掛け」部分には、WEB広告やSEOを積極的に導入。

最適化された営業手法をリアルで実施することで、効率よくスケールアップを目指せるようになるでしょう。

所在地(東京本社)

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング9F

株式会社船井総合研究所

株式会社船井総合研究所は、1970年創業のコンサルティング会社です。

老舗ならではの蓄積されたノウハウとデジタル分野への強みによって、クライアントのスケールアップを強力に支援。

特に、「ITをセールスに活用できるようにしたい」といった要望に最適な会社といえます。

おすすめポイント

  • 1970年創業の老舗コンサル会社
  • AIやDX分野の活用支援に強み
  • WEB広告運用代行やインバウンドにも対応

特徴

船井総合研究所はIT分野に強く、AIなどを用いたマーケティング戦略の提案を得意としています。

WEB広告の運用代行やインバウンド(多言語対応)にも対応してもらえるため、「まだ社内にIT人材がいない」といった場合も安心して任せられるでしょう。

所在地(東京本社)

〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階

株式会社ウィングパートナーズ

株式会社ウィングパートナーズは、自動車販売会社からチョコレートブランドまで多様な支援実績を誇るコンサルティング会社です。

入社3年次までの若手営業マンの育成に特化しており、キャリアの初期段階で生涯使えるハイレベルな営業スタイルの確立をサポートします。

おすすめポイント

  • 多様な業種への支援実績あり
  • 若手営業マンの育成に強み
  • 現場に基づく「ヒント」を与えて考える力を育成

特徴

ウィングパートナーズは若手営業マンの育成を得意としており、対象者とのコミュニケーションを重視したサポートを展開しています。

若手からの「現場の声」「本音」を引き出して客観視を促すとともに、人事・教育担当へフィードバック。

組織・個人の各レベルで確実に営業スキル向上を狙えるでしょう。

所在地

〒183-0015
東京都府中市清水が丘1-9-15 MAXIV東府中ビル15F

株式会社Piece In

株式会社Piece Inは、「営業を科学する」をテーマに置いた伴走型コンサルティング会社です。

2023年スタートの新しい会社ながら、大手勤務の経験者による実力と推進力は本物。

創業1年で1億円のセールスを達成した実績も、Piece Inのコンサルティング能力を証明しているといえます。

おすすめポイント

  • 大手勤務経験のある実力者が揃う
  • トライアル期間あり
  • 営業代行にも対応可能

特徴

Piece Inの営業コンサルティングは、「仕組みづくり」と「定着化」の2段階構成。

単なるアドバイスに留まらず、必要に応じて担当者が現場へ赴いて対応する伴走型の支援を行います。

「社内にリソースがない」といった場合は、営業代行を依頼することも可能です。

所在地

〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町17-4 THE GATE小伝馬町3F

株式会社ブレインパートナー

株式会社ブレインパートナーは、和田一男氏が代表を勤めるコンサルティング会社です。

和田氏は、かつてリクルートで全国トップ営業マンとして活躍していた経歴の持ち主。

基本のコンサルティングから管理職向けの研修まで、営業分野のお悩みならなんでも相談できるでしょう。

おすすめポイント

  • 全国トップ営業マンが代表を務める
  • 営業分野に特化したコンサルティング会社
  • オーダーメイドで研修をデザインできる

特徴

ブレインパートナーでは、営業分野のサポートコースが豊富に用意されています。

「営業力強化」「営業プロセス標準化」「営業管理職研修」など、課題解決に必要な研修を選べます。

オーダーメイドで研修内容をカスタマイズすることも可能。

営業特化のコンサル会社を探している方には非常におすすめです。

所在地

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-1-2 エビサンビル4階

営業コンサルティング会社を選ぶときに押さえておきたい項目

営業コンサルティング会社を選ぶ時に押さえておきたい項目は以下の10項目です。

  • 自社の業界知識や事業構造への理解があるかを見極める
  • どこまでの営業支援が可能か、サービス内容を把握する
  • 戦略から現場への落とし込みまで伴走できる体制か
  • 明確な成果目標と実現可能なKPIを設計できるか
  • 現在の営業手法を活かした改善提案ができるかどうか
  • 自社の体制・リソースに合わせた柔軟な支援が可能か
  • 実績や事例から信頼性と成果の再現性をチェックする
  • 担当者の知識・経験が実務に活かせるレベルかを確認する
  • 費用や契約条件が明瞭で納得できる内容かどうか
  • 進行管理や報告体制が整い、安心して任せられるか

自社の業界知識や事業構造への理解があるかを見極める

自社が属する業界知識や事業構造への理解がある会社を選びましょう。

業界の特性や事業モデルによって、最適な営業戦略は変わります。

自社の商材や営業フローを正確に把握したうえで提案してくれる会社であれば、大きな成果を出せる可能性が高まります。

どこまでの営業支援が可能か、サービス内容を把握する

どこまでの営業支援が可能なのかは必ず確認しましょう。

一口に営業コンサルティングといっても、戦略立案や人材育成、運用など支援範囲は会社によります。

自社が求める領域への支援があるか、具体的にどこまでならサポートしてもらえるのかについては、事前にサービス内容をチェックしてください。

戦略から現場への落とし込みまで伴走できる体制か

戦略から現場への落とし込みまで伴走してくれるかは重要です。

机上の提案や戦略で終わらず、担当者が現場へ出向いて実行・改善まで一貫支援してくれる体制があればスムーズにスケールを図れます。

明確な成果目標と実現可能なKPIを設計できるか

明確な成果目標と実現可能なKPIを設計できるかは要チェックです。

成果を曖昧にせず、受注件数やアポ率など具体的なKPIを設定し、進捗管理を明確に行う会社であれば信頼できます。

成果を「見える化」する設計力があること自体も、会社としての実力を測る物差しとなるでしょう。

現在の営業手法を活かした改善提案ができるかどうか

現在の営業手法を活かした改善提案ができる会社を選びましょう。

自社の既存の営業プロセスやノウハウを踏まえての改善提案であれば本来の社風で無理なく活かすことができ、実行・定着が容易になります。

自社の体制・リソースに合わせた柔軟な支援が可能か

自社の体制・リソースに合わせた柔軟な支援ができる会社を選びましょう。

自社の状況によっては、スモールスタートや段階的な支援が必要な場合もあります。

人員や時間が限られる場合でも実行可能な施策を提案してくれる会社であれば、成果に繋がりやすい支援を受けられるでしょう。

実績や事例から信頼性と成果の再現性をチェックする

検討の段階で、実績や事例から信頼性と成果の再現性をチェックしましょう。

自社と似た業種や課題をもつ企業に対してどのような成果を出してきたかを成果事例で確認すれば、満足度の高い支援が受けられるかが判断できます。

担当者の知識・経験が実務に活かせるレベルかを確認する

担当者の知識・経験が実務に活かせるレベルかを確認しましょう。

支援の質は、担当者の質でもあります。

表面的なアドバイスではなく、しっかりと現場に即した提案ができる経験と知見があるかを担当者ベースで見極めることが大切です。

費用や契約条件が明瞭で納得できる内容かどうか

費用や契約条件が明瞭で納得できるかどうかは非常に重要です。

例えば、料金体系や成果報酬の有無、契約期間などが事前にしっかり「見える」かどうかは要チェック。

不明瞭なまま契約してしまうと、あとになってトラブルに発展する可能性もあります。

費用の内訳や条件は納得できるまで確認してから契約に進みましょう。

進行管理や報告体制が整い、安心して任せられるか

進行管理や報告体制が整っているかを確認しましょう。

プロジェクトの進捗がはっきりわかるシステムになっていれば、自社のパートナーとして安心して任せられます。

対応のスピード感や改善提案のタイミングなど、進行面での信頼性も併せて検討しましょう。

営業強化・仕組みづくりならシナプスにご相談ください

当コラムでは、営業コンサルにおすすめの以下12社を解説しました。

  • 株式会社シナプス
  • 株式会社リブ・コンサルティング
  • 株式会社才流
  • 株式会社ハジマリ
  • 株式会社パーソル総合研究所
  • 株式会社セレブリックス
  • 株式会社プロセルトラクション
  • 株式会社タナベコンサルティンググループ
  • 株式会社船井総合研究所
  • 株式会社ウィングパートナーズ
  • 株式会社Piece In
  • 株式会社ブレインパートナー

特に、「シナプス」は営業力強化や課題解決に最適な相談先です。

支援範囲の広さや現場への落とし込みに優れた伴走型の支援システムは、クライアントの効率的なスケールにとって強力なバックアップとなるでしょう。

中でも、「戦略構築から実行・定着までの通貫支援」「個人依存を脱却した仕組みづくり」サポートは秀逸。

既存の営業フローやクライアントのリソースに沿いつつプランを策定するため、無理なく自然に営業力の拡大を目指せます。

特に「人材や時間、費用に限りがある」「何から始めるべきかわからない」といったお悩みがある場合は最善の相談先といえるでしょう。

シナプスでは、契約前に無料相談も可能です。

現状の課題整理から気軽に始めてみてください。