大阪には、接遇研修を受けられる会社がたくさんあります。
接遇研修の導入を検討しており、「どの会社に依頼しようか」と迷っている担当者の方もいるでしょう。
当コラムでは、大阪で受講可能なおすすめの接遇研修会社について詳しく解説します。
接遇研修で従業員のスキルアップを図りたいと考えている経営者の方・担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい
目次
接遇研修の目的とメリット
ここでは、接遇研修の目的とメリットについてそれぞれ解説します。
接遇研修とは、「おもてなし」の基礎となる接客マナーや言葉遣いなどを学ぶための研修を指します。
接遇研修の目的
接遇研修は、顧客などに対する従業員のマナーや応対力を向上することを目的に実施されることが多いです。
各従業員の言葉遣いやお辞儀の仕方、歩き方のような初歩的なマナーからクレーム対応の仕方のような応用的な内容まで、カリキュラムはさまざま。
業種や業務内容ごとに必要な応対力は異なりますが、研修会社によってはカリキュラムをカスタマイズできることもあります。
「接遇」は、従業員が顧客に見せる「顔」を決定づける非常に重要な要素です。
研修によってホスピタリティの質が上がることで顧客満足度が上昇し、最終的には企業やブランドのイメージの向上が期待できます。
接遇研修を取り入れるメリット
接遇研修を取り入れる主なメリットは以下の2点です。
- 従業員全体のホスピタリティを一定のレベルにできる
- 顧客満足度・企業イメージの向上に繋がる
接遇スキルは個人の性格や経験によって差が出やすい要素です。
接遇研修を従業員全員で受講することで個人間の差が小さくなり、「人によって対応が違う」状態を避けられるようになります。
「誰が出てきても質の高い接客が受けられる」ことは顧客の安心感に大きく寄与。
企業のイメージが上がることで顧客の関心や信頼感に間接的に訴求し、業績アップをホスピタリティの面から上げることも可能です。
大阪で受講可能!接遇研修でおすすめの研修会社11選
会社名 | 特徴 | 所在地 |
---|---|---|
株式会社アガルート | ・「実務で使える」研修にこだわり ・個別カスタマイズに対応 ・オンライン学習に強い | 【大阪支社】 〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東1丁目17-19ファルコンビル6階 |
株式会社シナプス | ・400社以上の研修実績 ・さまざまなWEB会議ツールに対応 ・プロアナウンサーが講師として登壇 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-10-3銀座DTビル2階 |
株式会社インソース | ・年間受講者数37,000人 ・業界特有の接遇マナーにも対応 ・時代の流れに対応したプログラム | 【大阪支社】 〒1550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-9-1肥後橋センタービル18階 |
株式会社Confort | ・提案から実施フォローまでひとりの講師が担当 ・接遇コンサルタントが直接担当 ・フルオーダーメイド | 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1-4-12立売堀スクエア8F |
株式会社トゥルース(大阪オフィス) | ・サービス業に特化 ・年間2,000件のプロジェクト支援 ・完全オーダーメイドのプログラム | 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目2-15瓦町ウサミビル7F |
株式会社HRJ | ・心と身体に落とし込む受講者参加型研修 ・社会人の基礎力を身につける学校向け研修も ・元CAが多数在籍 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目4番5号毎日新聞ビル8F |
ANAビジネスソリューション株式会社(大阪事業所) | ・ANAグループのノウハウが学べる ・実務経験に基づく実践的テクニック ・業種・業態を問わない支援実績 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼタワー15階 |
株式会社 kサポート | ・近鉄百貨店グループの総合人材会社 ・接客業の新人向け研修も実施 ・ロールプレイを取り入れた実践的なプログラム | 〒543-8543 大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55近鉄百貨店上本町店11F |
オフィス Sunny Smile | ・笑顔と笑声を用いたポジティブ指導 ・「当事者意識」の高い講師の指導を受けられる ・ヒアリングからアフターフォローまですべて講師が担当 | 大阪府池田市(※講師自宅での実施のため、契約時に詳細確認) |
NPO法人 日本サービスマナー協会(大阪本部) | ・会場のほか、ZOOM研修にも対応 ・マナーからパーソナルカラーまで幅広いコース ・ニーズに合ったホスピタリティを指導 | 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2丁目1-22フェアステージ大手前ビル5階 |
株式会社オフィスフロレゾン | ・医療接遇に特化したメニューあり ・カリキュラムの内容や研修時間などカスタム可能 ・業種別接遇マナー、ITマナーなど詳細な状況別の対応が可能 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-1100 |
株式会社アガルート

特徴

アガルートの接遇研修は「実務で使える」ことに強くこだわっています。
現場の実務を知り尽くしたベテラン講師陣が指導にあたるため、研修後はすぐに業務に活かせる実践力の高さが自慢。
個別カスタマイズも可能なため、必要なスキルを柔軟に学習できます。
オンライン研修に特化しており、場所を問わずに受講できる点も魅力です。
おすすめポイント
- 「実務で使える」研修にこだわり
- 個別カスタマイズに対応
- オンライン学習に強い
所在地
【大阪支社】
〒532-0023
大阪府大阪市淀川区十三東1丁目17-19、ファルコンビル6階
株式会社シナプス

特徴
シナプスは400社以上の研修実績を誇る大手研修会社です。
東京の会社ですが、オンライン受講が可能なため大阪を含め全国どこからでも受講可能。
プロアナウンサーが「話し方」を指導するなど、研修内容のクオリティにも高い定評があります。
さまざまなWEB会議ツールに対応しているため、使い慣れたツールで落ち着いて受講できる点もメリットです。
おすすめポイント
- 400社以上の研修実績
- さまざまなWEB会議ツールに対応
- プロアナウンサーが講師として登壇
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座1-10-3、銀座DTビル2階
株式会社インソース
特徴
インソースは年間受講者数37,000人を超える人気の研修会社。
業界特有の接遇マナー指導にも対応しており、自社に合わせた柔軟な研修を受けることができます。
外国人観光客への対応など、時代のニーズに応えたメニューも豊富です。
おすすめポイント
- 年間受講者数37,000人
- 業界特有の接遇マナーにも対応
- 時代の流れに対応したプログラム
所在地(大阪支社)
〒1550-0002
大阪府大阪市西区江戸堀1-9-1、肥後橋センタービル18階
株式会社Confort
特徴
Confortでは、実際の接客シーンに活かせる実践形式の研修をフルオーダーメイドすることができます。
提案から実施フォローまでひとりの講師に一貫して担当してもらえるため、課題の相談から安心して依頼できるでしょう。
おすすめポイント
- 提案から実施フォローまでひとりの講師が担当
- 接遇コンサルタントが直接担当
- フルオーダーメイド
所在地
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀1-4-12、立売堀スクエア8F
株式会社トゥルース(大阪オフィス)
特徴
トゥルースでは、年間2,000件以上のプロジェクトを支援しています。
サービス業の接遇支援に特化しており、顧客と直接顔を合わせるポジションのスタッフを一気に教育したいといった場合に最適です。
プログラムは完全オーダーメイドで依頼することができ、「電話対応への指導も入れたい」「クレーム対応力を向上したい」などの要望にも対応可能です。
おすすめポイント
- サービス業に特化
- 年間2,000件のプロジェクト支援
- 完全オーダーメイドのプログラム
所在地
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目2-15、瓦町ウサミビル7F
株式会社HRJ
特徴
HRJでは、「心と身体に落とし込む」受講者参加型の研修を受講できます。
講師には、接遇スキルにおいてトップレベルの職業であるCA経験者が多数在籍。
社会人としての基礎的なマナーを身につける学生向けの研修も提供されているため、「就職活動に向けて学生を指導したい」といった学校関係者の方にもおすすめです。
おすすめポイント
- 心と身体に落とし込む受講者参加型研修
- 社会人の基礎力を身につける学生向け研修も
- 元CAが多数在籍
所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3丁目4番5号、毎日新聞ビル8F
ANAビジネスソリューション株式会社(大阪事業所)
特徴
ANAビジネスソリューションは、航空会社大手の全日本空輸のグループ企業です。
多くの優秀なCAを現場に送り出してきた接遇ノウハウを伝授してもらえる研修は、実務経験に基づく非常に実践的なもの。
業種や業態を問わない支援実績も豊富で、接遇の品質と従業員の責任感向上に頼れる会社です。
おすすめポイント
- ANAグループのノウハウが学べる
- 実務経験に基づく実践的テクニック
- 業種・業態を問わない支援実績
所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-4-9、ブリーゼタワー15階
株式会社 kサポート
特徴
kサポートは、近鉄百貨店グループの総合人材会社です。
接客業の代表格である百貨店レベルの指導を受けることができ、ロールプレイを取り入れた実践的なトレーニングを通して効果的に獲得できます。
接客業に携わる新人向けの研修も実施しているため、初心者から段階的にプロスタッフへ成長させたい場合にもおすすめです。
おすすめポイント
- 近鉄百貨店グループの総合人材会社
- 接客業の新人向け研修も実施
- ロールプレイを取り入れた実践的なプログラム
所在地
〒543-8543
大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55、近鉄百貨店上本町店11F
オフィス Sunny Smile
特徴
オフィスSunny Smileの接遇研修は、講師の「当事者意識」の高さに定評があり、ヒアリングからアフターフォローまですべて講師が担当するため、初めてでも安心して利用できます。
さらに、笑顔と笑声を活用したポジティブで親しみやすい指導が受講生から好評。
責任感の高さと親身な姿勢を両立した研修スタイルが魅力です。
おすすめポイント
- 笑顔と笑声を用いたポジティブ指導
- 「当事者意識」の高い講師の指導を受けられる
- ヒアリングからアフターフォローまですべて講師が担当
所在地
大阪府池田市(※講師自宅での実施のため、契約時に詳細確認)
NPO法人 日本サービスマナー協会(大阪本部)
特徴
日本サービスマナー協会の魅力は、さまざまなニーズに対応した幅広いメニューにあります。
ベーシックな接遇指導や電話対応はもちろん、「正しい敬語」や「美しいウォーキング」、「パーソナルカラー」など接遇分野のメニューを網羅。
「他者から見られるためのスキル」を多面的に習得できるでしょう。
おすすめポイント
- 会場のほか、ZOOM研修にも対応
- マナーからパーソナルカラーまで幅広いコース
- ニーズに合ったホスピタリティを指導
所在地
〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町2丁目1-22、フェアステージ大手前ビル5階
株式会社オフィスフロレゾン
特徴
オフィスフロレゾンでは、業務別接遇マナーやITマナーなど細分化された状況別の研修に対応しています。
カリキュラムの内容や研修時間などをニーズに合わせてカスタマイズできるため、「隔週で」「数日間まとめて」など、自社の状況に最適なスケジューリングが可能。
医療接遇に特化したメニューもあるため、病院やクリニック関係者向けの研修をお探しの方におすすめです。
おすすめポイント
- 医療接遇に特化したメニューあり
- カリキュラムの内容や研修時間などカスタム可能
- 業種別接遇マナー、ITマナーなど詳細な状況別の対応が可能
所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-1100
接遇研修会社の選び方
接遇研修会社の選び方としてチェックしたいポイントは以下の3点です。
- 自社の業種や対応シーンに合った内容かを確認する
- プログラム内容はカスタマイズ可能か
- 実施形式(対面・オンライン)に柔軟に対応しているか
自社の業種や対応シーンに合った内容かを確認する
提供される研修が自社の業種や対応シーンに合った内容かはしっかり確認しましょう。
接遇マナーは業界ごとに求められる水準やポイントが異なります。
例えば、病院の受付と事務職の電話対応では方向性の違うスキルが必要。
自社の業種や顧客対応のシチュエーションに即した研修を受講できる会社であれば、研修後の納得感や実践力がさらに大きなものになるでしょう。
プログラム内容はカスタマイズ可能か
プログラム内容がカスタマイズ可能かは重要なポイントです。
あらかじめ決まったプログラムだけでなく、自社の課題や方針に合わせて内容を調整できるオプションがあれば、自社に必要なカリキュラムを柔軟に受講できるでしょう。
事前にヒアリングやカリキュラム設計の機会が設けられているかも事前に確認しておくと、後々の打ち合わせなどがスムーズです。
実施形式(対面・オンライン)に柔軟に対応しているか
対面やオンラインなど、研修の実施形式に柔軟性があるかどうかは事前に確認しましょう。
リモートワークや複数拠点など、自社の業務形態上「全員が一箇所に集まれない」場合は、オンライン研修が可能な研修会社であれば便利です。
自社の状況に合った実施形態が選択可能かは利用前にチェックしておきましょう。
まとめ
当コラムでは、大阪で受講できるおすすめの接遇研修会社として、以下の11社を紹介しました。
- 株式会社アガルート
- 株式会社シナプス
- 株式会社インソース
- 株式会社Confort
- 株式会社トゥルース(大阪オフィス)
- 株式会社HRJ
- ANAビジネスソリューション株式会社(大阪事業所)
- 株式会社 kサポート
- オフィス Sunny Smile
- NPO法人 日本サービスマナー協会(大阪本部)
- 株式会社オフィスフロレゾン
特に、アガルートとシナプスはオンライン受講に強い点や実践的で高品質なカリキュラムが体験できる点でおすすめ。
カリキュラムの個別カスタマイズにも対応しているため、自社の需要に合わせた柔軟な学習が実現できるでしょう。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい