企業研修をお探しなら、
企業・社員研修会社のポータルサイト

マイナビの企業研修の評判は?研修の特徴・実績について徹底解説

株式会社マイナビは、就職情報をはじめ、進学、不動産、ブライダルなど多彩な分野で情報提供を行う企業です。1973年に設立され、現在では21億円を超える資本金と多岐にわたる事業内容を展開し、人材領域を中心に社会に貢献しています。

本コラムでは、マイナビの会社概要、企業研修の特徴や実績、研修プログラムの流れなどを詳しく解説し、企業が抱える課題解決に向けた活用方法をご紹介します。

同社が提供する企業研修は、50年以上にわたる人材サービスの経験と知見を活かし、強固な組織づくりをサポートすることを特徴としています。

採用から定着・戦力化までを一貫してサポートし、効果的な人材開発や組織開発に至るまで幅広く対応しています。業務のパフォーマンス向上を目指し、即戦力として成長したい方に特におすすめといえるでしょう。

一方で、以下のような人にはマイナビの利用はおすすめできません。

  • 実践も重視しつつ座学や理論も取り入れたい方
  • 短期的な成果にとどまらず、長期的な視点を持って企業の持続的な成長と人材の成長を共に実現したい方

上記のような人には、以下の研修会社がおすすめです。
どちらの研修会社も企業ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。

会社名特徴
株式会社アガルート・オンライン・対面と臨機応変に対応可能
・ニーズに合わせた「個別カスタマイズ」
株式会社シナプス・現役コンサルタントによる実践的な研修指導
・企業ニーズに応じた柔軟なカスタマイズ

企業・社員研修をお探しですか??

  • 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
  • 自社にあった研修を実施したいが見つからない
  • 実務で使える研修をして欲しい

このような課題をお持ちでしたら
アガルートの企業・法人研修にご相談下さい!

各社の課題にあわせて
個別カスタマイズ!

お問い合わせ・詳細はこちら

マイナビの会社概要

マイナビの会社概要は、以下の通りです。

社名株式会社マイナビ
Mynavi Corporation
設立昭和48年(1973年)8月15日
資本金21億210万円
事業内容・新聞の発行及び出版事業
・就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
・進学情報の提供
・不動産賃貸情報の提供
・ブライダル情報の提供
・広告業インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
・有料職業紹介事業
・労働者派遣事業
・検定試験の運営
・ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
・上記に付帯するその他の事業
代表取締役土屋 芳明
所在地本社:東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
URLhttps://www.mynavi.jp/

株式会社マイナビは、1973年創業の企業です。資本金は約21億円で、東京に本社を置く企業です。

就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティングや、広告業、検定試験の運営など、様々な事業を展開しています。

マイナビの企業研修の評判・感想・口コミ

マイナビの企業研修について、以下のような評判・感想・口コミが見つかりました。

今までの研修は実践的でなかったが、今回はビジネスの現場を再現していた。実際の仕事で起こりうることに挑戦するなど、とても充実した研修だった。

引用元:受講者の声

(前略)とくに「ホウレンソウ」の基礎行動において、これまでは分かっているだけだった、ということを痛感した。そして、この研修を通して、出来るようになったことは大きな学びだった。

引用元:受講者の声

職場でよく起こる状況が再現されていて、学びが深いと思う。細部まで練られているプログラムで、まさに新人若手社員の総合学習という印象。

引用元:導入企業の声

実務を疑似体験させながら、厳しい環境で失敗体験を通して、学んでいく流れが良い。現場に戻っても、この経験が活きるイメージを持てる。

引用元:導入企業の声

上記の口コミからマイナビの研修で多く見られる満足した意見は、細部まで練られた臨場感ある映像と講義で実務を疑似体験できるという点です。

例えば「報連相」など、実践的な学びが日常業務に直結する点が評価されています。

研修を通じて挑戦と失敗から深い学びを得られ、現場へ戻ってもその経験が活きるイメージを持てた点から、研修の満足度の高さがうかがえます。

マイナビが対応している企業研修

マイナビが対応している企業研修には、幅広い階層別・テーマ別の研修プログラムが含まれており、新人・若手から管理職までの階層別研修をはじめ、多様なテーマに対応した研修が提供されています。

  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング
  • ロジカルライティング
  • 発想力
  • 営業
  • 段取り力
  • アセスメント
  • 評価者
  • 採用力強化
  • リクルーター

特に、ロジカルライティングや段取り力の向上、発想力を鍛えるプログラムは、日常業務に直結する内容で、実践的なスキルの習得が可能です。

また、リクルーターや評価者研修など、人材サービス業界のリーダー企業としての知見を活かした採用に関する研修も特徴的です。

マイナビは、「人と組織」の良質な関係を重視し、個人が活躍できる環境の整備と、組織全体の活性化を支援しています。

企業の人材育成と組織開発において最適なソリューションを提供するパートナーとして、多くの企業に選ばれています。

マイナビの研修の特徴

マイナビの研修の特徴は、以下の通りです。

  • 階層別研修
  • テーマ別研修
  • カスタマイズ研修
  • 実践的な学び
  • 採用力の強化

階層別研修

マイナビの企業研修は、新入社員から中堅、そして管理職まで、幅広い階層に対応したプログラムを提供しています。

それぞれの階層で必要とされるスキルやマインドセットを段階的に身につけることができ、個人の成長を促進すると同時に、組織全体の生産性向上を目指します。

テーマ別研修

マイナビの研修は、論理的な思考(ロジカルシンキング)や書く力(ロジカルライティング)、発想力、段取り力など、業務のあらゆるシーンで役立つ多様なテーマに対応しています。

これにより、個人の能力を強化し、業務の効率化や創造性の向上を支援します。さらに、営業スキルやコミュニケーション力を鍛えるプログラムも充実しており、様々な職種・役割に対応可能です。

カスタマイズ研修

企業のニーズや課題に応じて、オーダーメイドで研修プログラムを設計することができます。

例えば、新規プロジェクトに必要なスキルを重点的に鍛える研修や、特定の業界特有の知識を深めるプログラムなど、柔軟な対応が可能です。

このカスタマイズ性により、企業の目標達成を強力にサポートします。

実践的な学び

研修内容は、実務に直結するスキルや知識の習得を重視しています。

研修中に実務を疑似体験できるプログラムや、課題解決に向けた実践演習を取り入れることで、学びが現場で活きる形で定着します。

失敗を経験しながら学ぶことで、受講者が自信を持って業務に取り組めるようになるのが特徴です。

採用力の強化

人材サービス業界のリーダー企業であるマイナビならではのノウハウを活かし、採用活動に特化した研修も提供しています。

リクルーター育成や評価者研修、採用プロセスの効率化を支援するプログラムは、組織の採用力を強化し、優秀な人材を確保するための重要なツールとなっています。

マイナビの企業研修の実績

マイナビの企業研修の実績は以下の通りです。

公開型研修の実績

項目実績
実施回数(年間)171回
主な開催テーマ新人社員研修、若手社員研修、管理職研修、説明会プレゼンテーション研修、面接官研修、OJTトレーナー研修など
参加企業数(年間)1,452社
参加受講人数(年間)2,447人

講師派遣型研修の実績

項目実績
実施回数(年間)3,681回
導入企業数(年間)1,360社

マイナビの研修が企業にとって高いニーズと満足度を持っていることが分かります。

特に、新人社員や若手社員の育成、採用活動における面接官やリクルーター向け研修など、実践的かつ多岐にわたるテーマを扱っており、企業の課題解決に寄与しています。

マイナビの企業研修の流れ

マイナビの企業研修の流れは、以下の通りです。

① WEBでのお申し込み
② 開催前のご案内
③ 受講当日
④ ご請求とお支払い

まずは、ご希望の研修プログラムを選択し、WEBフォームよりお申し込みください。お申し込み後、申込受付完了の確認メールが届きますので、内容をご確認ください。

研修の実施日が近づきましたら、詳細情報をメールにて案内されます。この案内には研修当日に必要な情報が含まれています。

受講当日については、受講形式によって流れが異なります。

  • 集合型研修の場合:指定された会場に研修開始の15分前までに訪問してください。
  • オンライン型研修の場合:開催URL(Zoom)が事前に提供されますので、研修開始30分前までにアクセスし、接続確認を行ってください。

研修実施月の月末に請求書が送付されます。翌月末までに指定口座へ振込みが必要です。
※現金での支払いには対応していないため、注意が必要です。

マイナビの企業研修に向いている人・向いていない人

マイナビの企業研修に向いている人・向いていない人は、以下の通りです。

マイナビの企業研修に向いている人

マイナビの企業研修に向いている人は、以下の通りです。

  • 階層別に体系的な研修を受けたい新入社員から管理職までの社員
  • 採用など人材領域の研修希望の方
  • 実践的スキルを重視して現場で即活かせる能力を身につけたい方

新入社員から中堅社員、さらには管理職まで、それぞれの階層に応じた研修プログラムが用意されています。業務経験や役職に応じた適切なカリキュラムにより、キャリアの成長を支援します。

また、人材サービスのノウハウを活かし、採用活動を強化する研修が充実しています。リクルーターや面接官向けのトレーニングなど、採用活動の効率化や精度向上を目指す企業に最適です。

さらに、実務に直結するスキルを重視し、日常業務にすぐ活かせる学びを提供しています。研修を通じて、コミュニケーション能力やロジカルシンキングなどの基礎スキルを磨き、現場でのパフォーマンス向上を目指せます。

マイナビの企業研修に向いていない人

一方で、マイナビの企業研修に向いていない人は、以下の通りです。

  • 実践より座学や理論を重視する方
  • 個人での申し込み・参加(受付けていません)

マイナビの研修は、現場での実務に直結するスキルを磨くことを重視しています。そのため、理論や知識の習得を主目的とする座学中心の学びを求める方には、研修内容が十分にマッチしない可能性があります。

また、マイナビの研修は基本的に企業単位での実施を前提としており、個人での申し込みや参加は受け付けていません。

そのため、個人の学習やキャリアアップを目的としたプログラムを探している方には適していません。

マイナビ以外におすすめの研修会社

マイナビ以外におすすめの研修会社は、以下の3社です。

株式会社アガルート

項目内容
特徴企業のニーズに合わせた個別カスタマイズが可能!
実務に直結したコンテンツをオンラインで提供
研修方法・オンライン研修
・集合研修
おすすめポイント・研修メニューの個別カスタマイズ可能
・実務直結のコンテンツ
・「オンライン・対面」臨機応変に対応可能
価格ヒアリングさせていただいた内容をもとに研修メニュー等をご提案し、お見積りを作成させていただきます。
所在地〒162-0814
東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階

株式会社アガルートは、企業のニーズに応じた個別カスタマイズ可能な研修を提供しており、オンライン研修と集合研修の両方に対応し、実務に直結したコンテンツを重視しています。

業界や職種の具体的な課題に合わせた柔軟なプログラム設計が特徴。研修内容や形式はヒアリングを通じて提案され、オーダーメイド感覚で導入可能です。

東京都新宿区を拠点に、多様な業界の企業に適した研修ソリューションを提供しています。

オンラインと対面の選択肢があるため、多様な働き方に対応可能です。

株式会社シナプス

項目内容
特徴実務経験豊富な講師陣による実践的なスキル習得を目指す
研修方法・ピア・ラーニング
・アクション・ラーニング
・オンライン研修
おすすめポイント・有名企業を含む400社以上で導入
・現役コンサルタントが直接指導
・効率的な人材育成と迅速な課題解決
価格「1日当たり金額」という形で研修費用が発生します。 人数による変動はありません。
※課題の個別添削を行う場合、弊社でテキスト印刷を行う場合などは人数により、料金が変動する可能性があります。また、研修日以外にフィードバックなどを行う場合は、追加費用が発生する可能性があります。
所在地〒104-0061 
東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル2階

株式会社シナプスは、400社以上での実績を持つ実践的なスキル習得に特化した研修会社です。現役コンサルタントが直接指導を行い、ピア・ラーニングやアクション・ラーニングなどの手法を用いて効率的な人材育成を支援します。

オンライン研修にも対応し、課題解決能力の向上を目指します。

料金体系は1日当たり固定料金で分かりやすく、課題添削や追加サポートなどのオプションも提供しています。東京都中央区銀座を拠点に、実務的な研修プログラムを展開しています。

ALL DIFFERENT

項目内容
特徴階層別やテーマ別の研修プログラムを幅広く提供し、実践的なスキル習得を重視
研修方法・公開型研修
・講師派遣型研修
おすすめポイント・業界初の定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」などの革新的プログラム
・DX推進やストレスマネジメントなど最新トピックに対応
・新入社員から管理職まで、階層別の体系的な学びを提供
・企業ごとにカスタマイズ可能な柔軟な研修内容
価格研修内容やプログラムのカスタマイズに応じて異なります。お問い合わせに基づきお見積もりを作成します。
所在地〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町ITOCiA オフィスタワー15F・17F・18F

ALL DIFFERENTは、新入社員から管理職まで、階層別やテーマ別研修を幅広く提供する研修会社です。「Biz CAMPUS Basic」といった定額制プログラムや、DX推進・ストレスマネジメントといった最新トピックに対応した革新的な研修が特徴です。

公開型研修や講師派遣型研修を通じ、企業の特定ニーズにも柔軟に対応可能です。

東京都千代田区を拠点に、幅広い業界に向けた実践的なスキル育成を支援します。研修内容はカスタマイズが可能で、各社に最適化されたサービスを提供します。

まとめ

株式会社マイナビの企業研修は、新人から管理職まで対応する階層別研修や、ロジカルシンキング、コミュニケーション力向上など多様なテーマ別研修を提供する点が特徴です。

特に、実務を再現した研修内容は、参加者が職場で即実践可能なスキルを習得できると高く評価されています。13,000社を超える導入実績を持つ信頼性もポイントです。

企業研修の導入を検討されている方は、ぜひマイナビのプログラムをご覧ください。

企業・社員研修をお探しですか??

  • 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
  • 自社にあった研修を実施したいが見つからない
  • 実務で使える研修をして欲しい

このような課題をお持ちでしたら
アガルートの企業・法人研修にご相談下さい!

各社の課題にあわせて
個別カスタマイズ!

お問い合わせ・詳細はこちら