ロジカルシンキング研修は、企業の競争力強化と業務効率化を実現する重要な人材育成教育の1つです。効果的なロジカルシンキング研修の導入は、日常業務から大事な意思決定まで、幅広い場面で活用できるスキルの習得につながり、組織の持続的な成長を支える重要な要素となるでしょう。
今回は、ロジカルシンキング研修の目的とメリット、そして自社に最適な研修を選ぶためのポイントを詳しく解説します。
東京都内でおすすめのロジカルシンキング研修会社も12社ご紹介するので、この記事を読めば、自社にぴったりの研修会社を選べるはずです。
ロジカルシンキング研修の導入を検討されている方は、ぜひチェックしてください。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい
目次
ロジカルシンキング研修の目的とメリット
はじめに、ロジカルシンキング研修を取り入れる目的とメリットについて見ていきましょう。
ロジカルシンキング研修の目的
ロジカルシンキング研修の主な目的は、3つ挙げられます。
1つ目は、情報収集から結論を出すまでの体系的な思考プロセスの確立です。
物事を論理的にとらえる思考法を学ぶ中で、信頼性の高いデータの収集、分析手法と、適切な仮説構築・検証方法を身に着けていきます。
2つ目は、問題解決能力の強化です。
複雑な課題を構造化し、本質的な問題を特定するには、論理的思考が必要となります。
ロジカルシンキング研修を通して、客観的な分析に基づいた解決策を立案する能力を習得します。
最後は、論理的で説得力のあるコミュニケーションスキルの獲得です。
一貫性のある論理の展開は、周囲の理解を得やすくします。商談やプレゼンテーションなどをはじめとする主張が必要な場面で、効果的なコミュニケーションを発揮できることを目指します。
ロジカルシンキング研修を取り入れるメリット
企業がロジカルシンキング研修を導入することで、さまざまなメリットが期待できます。
まず、業務効率の向上です。
問題の根本原因を的確に特定し、効果的な解決策を導き出すことで、業務プロセスの無駄を削減して、組織全体の生産性向上につなげます。
意思決定プロセスの改善も、期待できるメリットの1つです。
ロジカルシンキングからデータと論理に基づく客観的な判断が可能となり、リスクと機会を体系的に評価することで、より確実な意思決定を実現できます。
また、組織コミュニケーションの活性化もロジカルシンキング研修で得られる価値です。
論理的で一貫性のある情報共有により、チーム間の相互理解が促進され、プロジェクトの透明性が向上します。
さらに、創造的思考と論理的思考を融合させることで、実現可能性の高い革新的な解決策を生み出すなど、イノベーションの促進にも効果があります。
ロジカルシンキング研修でおすすめの東京都の研修会社12選
会社名 | 特徴 | 所在地 |
---|---|---|
株式会社アガルート | ・安全かつ効率的なオンライン完結型研修 ・現場の実務を知り抜いた信頼のおけるベテラン講師陣 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階 |
株式会社シナプス | ・経営コンサルティング会社の高いビジネススキル ・身の回りの事例、演習を題材に徹底理解を促す | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル 2階 |
株式会社ノビテク | ・基礎研修から問題解決実践研修まで複数のカリキュラムを用意 ・ケーススタディを用いた実践的アプローチ | 〒112-0002 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階 |
株式会社モチベーション&コミュニケーション | ・1回90分短時間で効率的に学べる点 ・問い合わせから最短2週間で実施可能 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-4-4 京王西新宿南ビル4F |
アーティエンス株式会社 | ・業務で即活用できる論理的思考力を効果的に習得 ・ロジカルシンキングへの苦手意識や抵抗感の軽減 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目5−8 セボン代々木105 |
株式会社ビジネスプラスサポート | ・女性活躍推進・能力開発・キャリア開発に力を入れている ・ワークやケーススタディを通して業務に活かせる実践的な思考力を養う | 〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階 |
株式会社BCL | ・プレゼンテーション、ライティングなど場面別に専門的に論理的思考を学べる各種コース ・小規模なカスタマイズであれば無料 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5 代々木シティホームズ9階 |
PDCAの学校株式会社 | ・研修を検討している企業への、無料デモ研修 ・経験の少ない新入社員でも理解しやすい工夫 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3番14号 東京フロントテラス19階 |
株式会社インソース | ・内容、日程、価格がサイトですぐに確認できる ・具体的事例を用いた実践的なプログラム | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル |
ALL DIFFERENT株式会社 | ・集合研修、講師派遣型研修のほか、定額制のオンライン研修も実施 ・中堅層にも効果的な業務で使える実践的なプログラム | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目7番1号 有楽町ITOCiAオフィスタワー18F |
リクルートマネジメントスクール | ・豊富な実績をもとにした確かな専門性 ・グループワークや個人ワークで応用力を養成 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館 4F |
株式会社ハブプロダクト | ・企業のニーズに応じたカスタマイズが可能 ・手厚いサポートとフォローアップ体制 | 〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-28-2 WORK COURT SHIBUYA松濤 |
株式会社アガルート

特徴

株式会社アガルートは、法律資格など約50種類の資格試験対策をオンラインで提供する教育企業です。累計14万人の受講実績を持ち、教育系コンテンツ制作には定評があります。
アガルートのロジカルシンキング研修は、「重要」「分解」「原因」「説明」の4つの要素を軸に、論理的思考力とその説明能力を体系的に養成するプログラムです。
オンライン完結型で、忙しいビジネスパーソンでも効率的に受講することができます。
おすすめポイント
特に若手・新入社員向けの構成で、ロジカルシンキングの基本の理解を目的とし、論理的思考が苦手な人でも着実にスキルアップが可能なプログラムとなっています。
ニーズに応じたカスタマイズも可能で、業務上の課題についてもテーマとして取り上げることができます。
実務を指導してきたプロ講師陣の実践的な研修により、現実の業務改善に取り組み、成果につながるロジカルシンキングを身に着けることができるでしょう。
所在地
〒162-0814
東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階
株式会社シナプス

特徴
株式会社シナプスは、1997年設立の人材育成・コンサルティング会社です。
東京都中央区銀座に本社を置き、マーケティング・コンサルティングや企業研修を主軸に展開。有名企業の研修実績は累計400社以上あり、専門性は多くの業界で高く評価されています。
株式会社シナプスのロジカルシンキング研修は、主に基礎からビジネス現場で即効性のあるスキルまで身につけることができるプログラムです。
現役コンサルタントが講師を務め、理論と実践を融合した実務直結型の研修が特徴です。
おすすめポイント

株式会社シナプスは、経営コンサルティング会社でもあるため高いビジネススキルを体系化してプログラムに組み込むことが可能です。
また、具体的な課題やニーズに合わせてカスタマイズ可能。実例を取り入れた研修は、参加者にとって馴染みやすく理解しやすいものになります。
さらに、ワークショップやグループディスカッションを通じて、参加者同士の意見交換を重視し、実践的な論理的思考力を養成します。
オンライン研修にも対応し、場所を問わない柔軟な受講が可能です。
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座1-10-3 銀座DTビル 2階
株式会社ノビテク
特徴
株式会社ノビテクは、2005年設立の教育研修企業です。教育研修事業、ビジネスタレント講演事業、情報発信事業の3本柱で、「気づき」「学び」「やれる気」を軸とした人材育成サービスを展開しています。
ノビテクのロジカルシンキング研修は、基礎研修から問題解決実践研修まで複数のカリキュラムが用意されています。
ケーススタディを用いた実践的アプローチにより、即戦力となるスキルを効率的に習得可能です。
おすすめポイント
企業の目的に合わせた複数のカリキュラムを準備。新入社員から中堅社員まで、参加者のレベルに応じて選択でき、組織全体の論理的思考力向上が目指せます。
わかりやすいサイトのほか、問い合わせヒアリング、研修の企画提案までは無料なので気軽に相談できるのもメリットの1つです。
所在地
〒112-0002
東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階
株式会社モチベーション&コミュニケーション
特徴
株式会社モチベーション&コミュニケーションは、2017年設立の比較的新しい企業ですが、「伝わる話し方」と「コミュニケーションの悩み解決」の分野で特に秀でた成果を収めている会社です。
「社外メンターを全国に」をテーマに、理論だけでなく実践的なスキル習得を重視した研修を実施しています。
ロジカルシンキング研修も全国対応可能で、オンラインと対面の両方で柔軟な受講スタイルを提供しています。
おすすめポイント
オンラインと会場セミナー、講師派遣型の出張研修と複数の方法からニーズに適した研修形式を選ぶことができます。
基本的に1回90分という短時間で効率的に学べる点が特徴で、問い合わせから最短2週間で実施可能の便利さも魅力です。
研修内容は、セミナー一覧から選択、価格も受講人数に応じた明瞭価格となっています。
所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-4-4 京王西新宿南ビル4F
アーティエンス株式会社
特徴
アーティエンス株式会社は2010年設立の教育研修・組織開発コンサルティング企業です。
「すべての人々がリーダーシップを発揮する組織(シェアドリーダーシップ)」の創出を理念に掲げ、社員の主体的な成長を支援しています。
ロジカルシンキング研修は、新入社員から若手・中堅社員まで幅広い層を対象としたプログラム。
1日8時間の集中カリキュラムを基本とし、実践的なシミュレーションワークを通じて、業務で即活用できる論理的思考力を効果的に習得できます。
おすすめポイント
業務に直結したシミュレーションやグループワークを通じて、実践的なスキルを習得できます。
ロジカルシンキングへの苦手意識や抵抗感の軽減を意識したカリキュラムで、研修後の積極的な活用を目指すのも大きな特徴です。
集合型・オンライン、研修時間や内容もカスタマイズ可能。ニーズに即したロジカルシンキング研修を実施できます。
所在地
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目5−8 セボン代々木105
株式会社ビジネスプラスサポート
特徴
株式会社ビジネスプラスサポートは2002年設立の人材育成企業。企業内研修1450社以上、年間250回以上の公開セミナー実施の実績があります。
ワークショップスタイルの参加型研修と、女性活躍推進・能力開発・キャリア開発に力を入れている点も特徴的です。
「VUCA時代を生き抜く自律型社員の3つの思考力研修」では、不確実性の高い時代を生き抜くために必要な分析力・問題発見力・想像力を醸成を目標に、ワークやケーススタディを通して業務に活かせる実践的な思考力を養います。
おすすめポイント
思考力・想像力・判断力の強化を重視し、問題発見から解決策策定までを体系的に学べる実践的プログラムが特徴です。
視野・視座・視点を広げるトレーニングにより、組織全体の最適化を図る思考法を習得できます。新入社員から管理職まで幅広く対応し、オンライン・対面両方で受講可能。
プログラムは、要望に応じて自由にカスタマイズもできます。
所在地
〒600-8216
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階
株式会社BCL
特徴
株式会社BCLは2007年設立の研修企業です。代表の別所栄吾氏が日本生産性本部で培った約15年のノウハウを活かし、企業や官公庁向けにカスタマイズしたコミュニケーションスキル研修を提供しています。
ロジカルシンキング研修では、1日〜2日の研修で理論説明、演習、フィードバックを繰り返し行い、知的基礎体力強化を図ります。
また「ロジカル・コミュニケーション・スキルズ」研修、「ロジカルプレゼンテーション」研修「ロジカルライティング研修」など、実践の場面別に専門的に論理的思考を学べるコースも用意されています。
おすすめポイント
グループワークなどを通して論理的な考え方のスキルが身につく研修です。
企業ページには、教材などのイメージやコンテンツライブラリーが多くあり、実際の研修の内容を細かくイメージできます。
オンライン研修にも対応。講師の一方的な説明だけではなく、双方向型、受講生同士など幅広いコミュニケーションも意識された内容となっています。
研修のカスタマイズも、一部削除や時間の修正、業界にマッチした事例を盛り込むなど、小規模なカスタマイズであれば無料。完全オーダーメイドの内容など、大規模なカスタマイズも別途見積で対応します。
所在地
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5 代々木シティホームズ9階
PDCAの学校株式会社
特徴
PDCAの学校株式会社は、2011年設立の人材育成企業です。教育支援、採用支援、評価制度サービスなどを展開し、顧客に注力しています。
教育支援サービス(研修)は、全11回の新入社員・若手社員向けビジネススキル研修など、パッケージングされたものがメイン。
オンライン対応で、1名からでも参加できます。研修を検討している企業への、無料デモ研修が用意されているのも大きな特徴です。
おすすめポイント
新入社員向けロジカルシンキング研修は、標準6時間×2日間のプログラム。PDCAサイクルに基づく目標設定や行動計画の作成、フィードバック方法を学び、実務で即活用できるスキルを習得できます。
講師は実績の高い優秀な人材であり、経験の少ない新入社員でも理解しやすい工夫がされている研修内容が好評です。
所在地
〒140-0002
東京都品川区東品川2丁目3番14号 東京フロントテラス19階
株式会社インソース
特徴
株式会社インソースは、「働く楽しさ・喜びを実感できる社会をつくる」という理念のもと、社員研修・教育・人材育成を専門とする企業です。
講師派遣型研修や公開講座の提供に加え、次世代型LMS「Leaf」による人事サポートシステムの展開、AIやRPAなどのDX支援も行っています。
研修は、オンラインとセミナールーム開催があり、いずれも企業サイトに日程も価格もわかりやすく明記。
プログラムが公開され、テキストの試し読みも可能なため、サイトからでも希望の研修が選びやすくなっています。
おすすめポイント
研修の種類が豊富で、ロジカルシンキングに関わる研修だけでも全16種類。
いずれも、ビジネスシーンで直面する具体的な課題に対処できるよう設計された、実践的なプログラムが特徴です。オンライン受講にも対応しており、リモートワーク環境でも学びやすい形式となっています。
所在地
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル
ALL DIFFERENT株式会社
特徴
ALL DIFFERENT株式会社は、2006年設立の組織開発・人材育成に特化したコンサルティング会社です。2019年にデロイトトーマツグループから独立し、現在は13,000社以上、400万人以上に人材育成支援を提供しています。
研修のテーマ数は1,200テーマ以上。集合研修・オンライン研修・講師派遣型など、多様な研修形式から選択できる柔軟性も高評価です。
また、定額制のオンライン研修は業界初。300以上のテーマから自社の課題に最適な内容を選択可能です。
おすすめポイント
ALL DIFFERENTのロジカルシンキング研修は、「誰が聞いても前後の流れがつながっている話」を組み立てるスキル、ロジカル・シンキングの基本を学ぶプログラムです。
120分の研修で、ロジカルシンキングの基本手法や、「ゼロベース思考」「ファクトベース思考」など、成果を高めるための思考を学んでいきます。
受講者は若手よりも中堅層が多く、業務で使える実践的な内容で、満足度も93%を誇っています。
所在地
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2丁目7番1号 有楽町ITOCiA(イトシア)オフィスタワー18F
リクルートマネジメントスクール
特徴
リクルートマネジメントソリューションズは1989年設立の人材育成企業で、売上高223億円超、従業員614名の大手企業。アセスメント、トレーニング、コンサルティングを通じて、企業の経営課題を人事・組織の観点から解決することを目指しています。
豊富な実績をもとにした確かな専門性が特徴で、インハウス型研修は年間14,000クラス以上、公開型研修は1,000本以上、年間で30万人以上の受講者がいます。
新入社員向けロジカルシンキング研修は、ロジカルシンキングのノウハウとドゥハウを1日で学ぶ内容。わかりやすく筋の通った論理形成ができるようになることを目指します。
おすすめポイント
ビジネスシーンでの効果的なコミュニケーションと、問題解決能力の向上に焦点を当てた実践的プログラムが特徴です。
フレームワーク思考やピラミッド構造などの具体的ツールを使用し、グループワークや個人ワークで応用力を養成。自分自身の理解度を測り、受講者同士が補完し合うことで理解を深めることができます。
所在地
〒108-0023
東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館 4F
株式会社ハブプロダクト
特徴
株式会社ハブプロダクトは2020年設立の人材育成・採用支援企業です。渋谷区に本社を置き、少数精鋭体制で運営されています。
企業研修、人材育成事業、映像制作、配信事業、採用支援を展開し、独自のオンライン研修プラットフォーム「HOMEROOM」を提供しているのが特徴です。
オーダーメイド体制で、しっかりとしたヒアリングから企業に必要な研修を提案するスタイルが厚い信頼を得ています。
おすすめポイント
現状調査からコンセプトワーク、プログラム作成まで非常に丁寧なヒアリング。企業のニーズに応じたカスタマイズが可能で、階層別・職能別研修も提供しています。
課題をもとにした効果検証など、手厚いサポートとフォローアップ体制も特徴的です。
所在地
東京都渋谷区松濤1-28-2 WORK COURT SHIBUYA松濤
ロジカルシンキング研修会社の選び方
ロジカルシンキング研修は、東京都内でも実施する研修会社が多数あり、選び方も重要になってきます。
自社に最適な研修を選ぶことで、ロジカルシンキング研修導入の効果が大きく向上するでしょう。
ここからは、ロジカルシンキング研修会社を選ぶ際に考慮したい4つのポイントについて解説します。
- 研修内容はカスタマイズ可能か
- オンライン研修など形式の多様性
- 講師の専門知識と経験
- 実践的なプログラムか
研修内容はカスタマイズ可能か
研修内容がカスタマイズ可能かどうかは、重要なチェックポイントです。
ロジカルシンキング研修は、企業特有の課題や目標に応じてプログラムを柔軟にアレンジできると、より実践的で効果的な学びが期待できます。
たとえば、製造業であれば品質管理や生産性向上などの問題解決のための論理的思考が必要になることもあれば、サービス業であれば顧客満足度をアップさせるための課題の分析を主軸としたい場合もあるでしょう。また、達成したい目標によって研修時間もかわってきます。
これらは、事前ヒアリングや研修内容の組み合わせにより、アレンジによって対応可能です。
ぜひ、自社ニーズを考慮した研修内容へとカスタマイズできる研修会社を選びましょう。
オンライン研修など形式の多様性
テレワークの導入など近年のビジネス環境では、従来の集合研修に加え、オンライン研修のニーズが高まっています。時間や場所の制約を受けにくいオンライン研修は、忙しい社員でも受講しやすい点が魅力です。
一方、従来型の集合型、対面形式での研修も、双方向性が高いため講師のフィードバックを受けやすく、社員間のコミュニケーションも取りやすいといったメリットがあります。
それぞれの特徴を活かした研修形式が選択できると、自社ニーズに即したより柔軟な人材育成が可能となります。
講師の専門知識と経験
講師の専門性、経験も着目したい部分です。
ロジカルシンキング研修は、思考法や理論の解説だけでなく、実務経験に基づいた具体的なアドバイスがあると、業務へ落とし込む実践力をより高めることができます。
自社の業界に精通している講師や、テーマに沿った知識が豊富な講師の方が、満足度の高い研修を受けられる可能性が高いでしょう。
講師の経歴や資格、自社の業界での経験の有無などを詳しく確認することで、期待に沿った指導が得られるかが判断できます。
実践的なプログラムか
ロジカルシンキングは、実践を通じて身につく能力であるため、座学だけでなく、ワークショップやケーススタディ、ビジネスシミュレーションなど、実践的な要素を含んだプログラムであるとより高い効果が期待できます。
参加者が主体的に考え、実践できる機会が豊富に用意されていることで、研修で得た知識やスキルの定着率が高まるでしょう。
多くの研修会社でプログラム例が掲載されているので、ぜひチェックみてしてください。事前相談が可能な場合は、講義以外のプログラムにはどんなものがあるか詳しく聞いてみることをおすすめします。
まとめ
ロジカルシンキング研修は、企業全体の問題解決力強化、パフォーマンスの向上等に役立ちます。研修会社選びは、より効果を高めるために自社にぴったりのものを選びたいですね。
研修内容のカスタマイズ性、オンラインまたは集合研修などの形式の多様性、講師の専門知識と経験、プログラムの内容等を抑えることで、自社ニーズに合った研修会社が見つけられます。
効果的な研修導入は、社員のスキル向上や企業自体の成長につながります。
今回のコラムを参考にし、ロジカルシンキングを取り入れた企業への一歩を踏み出しましょう。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい