ハラスメント研修は、企業のハラスメント発生予防につながります。
しかしさまざまな企業がハラスメント研修を実施しており、どの企業で研修を実施すればいいか迷いますよね。
本コラムでは、ハラスメント研修におすすめの研修会社を13社ご紹介します。
企業を選ぶポイントも合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい
目次
ハラスメント研修でおすすめの会社12選!
まずはハラスメント研修でおすすめの企業13選をご紹介します。
会社名 | 特徴 | 研修スタイル |
---|---|---|
株式会社アガルート | ・ニーズに合わせ個別カスタマイズ可能 ・オンライン研修に強い | ・オンライン研修 ・集合研修 |
株式会社シナプス | ・法律遵守と企業の義務を的確に理解できる ・カスタマイズ可能なプログラム | ・ピア・ラーニング ・アクション・ラーニング ・オンライン研修 |
株式会社ガイアシステム | ・各企業のニーズに合わせた研修内容のカスタマイズが可能 ・講義とグループワークを組み合わせた実践的なアプローチを採用 | ・オンライン研修 ・集合研修 |
厚生労働省|あかるい職場応援団 | ・厚生労働省の研修無料の動画研修 | ・動画講座 |
株式会社インソース | ・ハラスメントを防ぐための組織作り ・ハラスメントについての正しい知識と理解を深める | ・オンライン研修 ・eラーニング ・講師派遣 |
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 | ・ハラスメントへの理解と予防対策 ・「快適な明るい職場づくり」への寄与 | ・講義形式 |
株式会社リスキル | ・ハラスメントへの理解と対応力を身に付ける ・ハラスメントを起こさない環境づくりを重視 | ・講師派遣型 ・公開講座 ・動画講座 |
パーソル総合研究所 | ・ハラスメントの基礎知識を習得できる ・予防策を考えられる | ・オンライン研修 |
株式会社Schoo | ・ハラスメントの実例から学ぶ ・効率的な研修を実施している | ・オンライン研修 ・eラーニング研修 |
ANAビジネスソリューション株式会社 | ・カードゲームを用いて、パワーハラスメントに対する感度や違いを具体的な事例で実感 ・職場の良好な人間関係づくりの心構えとコミュニケーションの取り方のポイントを学ぶ | ・オンライン研修 ・対面研修 |
公益財団法人日本生産性本部 | ・ハラスメントの基礎知識を習得できる ・多様性への理解を深められる | ・会場研修 ・オンライン研修 |
株式会社マイナビ | ・ハラスメント防止のための心構えを身につける ・職場環境の改善につながるコミュニケーションスキルアップ | ・オンライン研修 ・講師派遣型 |
株式会社クオレ・シー・キューブ | ・対象を明確にして効果的な研修内容をカスタマイズ ・経営陣から全社員まで、幅広い層に対応可能 | ・セミナー型研修 ・オンライン研修 |
株式会社アガルート
特徴
- ニーズに合わせ個別カスタマイズ可能
- 実務で使えることにこだわったコンテンツ
- オンライン研修に強い
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
アガルートグループのハラスメント・コンプライアンス研修は、共通認識を持つことで企業価値を高め、ハラスメントに対する不安の解消や倫理的な意思決定が可能となります。
また、事前ヒアリングに基づいて貴社独自のプログラムを制作でき、重要なパートの充実化が可能です。
さらに、法律資格を持ったプロ講師が担当し、豊富な実績を有する社会保険労務士や企業法務・犯罪事件の取扱経験豊富な弁護士がそれぞれ担当します。
株式会社シナプス
特徴
- 法律遵守と企業の義務を的確に理解できる
- カスタマイズ可能なプログラム
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
シナプスのハラスメント研修は、法律や労務領域の教育プログラムが得意です。
2022年に施行された「パワハラ防止法」に対応し、最低限の対策をはじめとする幅広いプログラムを提供しています。
また、各企業の課題に合わせてカスタマイズが可能であり、対面型の研修やe-learningなど様々な形式で柔軟に対応可能です。
株式会社ガイアシステム
特徴
- 各企業のニーズに合わせた研修内容のカスタマイズが可能
- 講義とグループワークを組み合わせた実践的なアプローチを採用
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
ガイアシステムのハラスメント研修は、特に新たにハラスメント防止策を導入しようとする企業や、既存の防止プログラムを強化したい企業におすすめです。
研修内容は、職場でのハラスメントに対する理解を深め、具体的な対処法を学べるため、従業員の意識改善に役立ちます。
また、研修は各企業のニーズに応じてカスタマイズ可能であり、多様な職場環境や業種に適応できる設計となっています。自社に最適なハラスメント研修を取り入れたい方におすすめです。
厚生労働省|あかるい職場応援団
特徴
- 厚生労働省の研修
- 無料の動画研修
料金
無料
おすすめポイント
あかるい職場応援団は、厚生労働省が運営している、ハラスメント対策サイトです。
ハラスメント対策の動画講座をはじめ、ハラスメントに関する記事や資料、他社事例などが掲載されています。
無料で閲覧できるため、コストを削減したい方にはおすすめです。
株式会社インソース
特徴
- ハラスメントを防ぐための組織作り
- ハラスメントについての正しい知識と理解を深める
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
株式会社インソースのハラスメント防止研修は、ハラスメントを起こさないような組織を作ることに重点をおいています。
相手と距離を置くだけでなく、正しい知識を持ち、部下やメンバーへの接し方を省みながら業務を進めることが必要です。
一般社団法人日本産業カウンセラー協会
特徴
- パワーハラスメント・セクシャルハラスメントへの理解と予防対策
- 「快適な明るい職場づくり」への寄与
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
一般社団法人日本産業カウンセラー協会の研修は、パワーハラスメントやセクシャルハラスメントなどの問題に対する正しい理解と予防対策を提供します。
また、参加者が快適で明るい職場環境を築くためのスキルを身につけることが可能です。
参加想定人数は6名〜24名で、一般社員や管理監督者を対象としています。
株式会社リスキル
特徴
- ハラスメントへの理解と対応力を身に付ける
- ハラスメントを起こさない環境づくりを重視
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
株式会社リスキルのハラスメント研修は、ハラスメントについての基礎的な知識だけでなく、ハラスメントを未然に防ぐための注意点や環境づくり、万が一発生した際の対処法など、幅広い視点からの最新知識を提供します。
特に管理職や人事担当者を含む全従業員を対象としており、全員が正しい知識を持つことを重視しています。
パーソル総合研究所
特徴
- ハラスメントの基礎知識を習得できる
- 予防策を考えられる
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
パーソル総合研究所のハラスメント対策研修は、ハラスメントに関する基礎知識の習得を通じて、正しい理解と相互理解を深めます。
さらに、職場でのハラスメント予防策や部下への適切なコミュニケーションについても考えることで、職場環境の改善と風通しの良い職場づくりにつながります。
株式会社Schoo
特徴
- ハラスメントの実例から学ぶ
- 効率的な研修を実施している
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
Schooのハラスメント防止研修は、実際の事例を通じた学習が可能であり、身近な問題として意識することができます。
また、管理画面からの研修設定が簡単であり、効率的に新入社員研修を実施することが可能です。
ANAビジネスソリューション株式会社
特徴
- カードゲームを用いて、パワーハラスメントに対する感度や違いを具体的な事例で実感
- 職場の良好な人間関係づくりの心構えとコミュニケーションの取り方のポイントを学ぶ
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
ANAビジネスソリューション株式会社のハラスメント防止研修では、パワーハラスメントやセクシュアルハラスメントについての基本的な知識を学べます。
それだけでなく、具体的な事例を通じて感じることで、自分の言動を振り返り、職場でのコミュニケーションのポイントを学ぶことが可能です。
さらに、カードゲームを使用して感覚や違いを実感することで、研修を通じて実践的なスキルを身につけることができます。
これにより、ハラスメントの防止だけでなく、良好な職場環境の構築にも役立つ研修となっています。
公益財団法人日本生産性本部
特徴
- ハラスメントの基礎知識を習得できる
- 多様性への理解を深められる
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
公益財団法人日本生産性本部の研修プログラムは、従業員がハラスメントと指導の違いについて正確な知識を身につけ、異なる立場からの視点を理解することを重視しています。
アンコンシャスバイアスや心理的安全性に焦点を当て、組織内の信頼関係構築に貢献します。
さらに、ペップトークやアサーティブコミュニケーションなどの実践的なコミュニケーションスキルの習得を通じて、職場の雰囲気向上と生産性の向上に繋がることが期待されます。
株式会社マイナビ
特徴
- ハラスメント防止のための心構えを身につける
- 職場環境の改善につながるコミュニケーションスキルアップ
料金
25,000円/人
おすすめポイント
株式会社マイナビの研修では、ハラスメントに関する正しい知識を身につけるだけでなく、マナーの見直しやコミュニケーションスキルの向上を図ります。
職場環境の現状を振り返ったのちに、ハラスメントについて理解し、防止するための心構えやコミュニケーションスキルを身につけます。
これにより、職場内での課題に気づき、円滑なコミュニケーションがとれるようになり、お互いが気持ちよく過ごすためのマナーが身につきます。
ハラスメントの防止だけでなく、職場環境の改善にもつながる研修です。
株式会社クオレ・シー・キューブ
特徴
- 対象を明確にして効果的な研修内容をカスタマイズ
- 経営陣から全社員まで、幅広い層に対応可能
料金
料金は公開されておらず、問い合わせが必要です。
おすすめポイント
株式会社クオレ・シー・キューブのハラスメント研修は、経営陣から全社員まで幅広い層に対応可能なカスタマイズが特徴です。
対象を明確にし、自社の職場状況やねらいに合わせた内容を企画・展開することで、効果的な研修を実現します。
経営陣には組織改革や高いエンゲージメントの発揮を、管理者・リーダー層には適切な部下指導でマネジメント力を向上させることが目標です。
全社員にはハラスメント問題を「自分事」として考え、ハラスメントフリーな職場づくりへの意識をつけることを目標とします。
ハラスメント研修会社を選ぶポイント
続いて、ハラスメント研修会社を選ぶポイントについて、下記4点をご紹介します。
- プログラム内容はカスタマイズ可能か
- 社員全員が受講できる研修スタイルか
- 法改正に対応しているか
- 研修後のフォローがしっかりしているか
プログラム内容はカスタマイズ可能?
研修のプログラム内容がカスタマイズ可能かどうかは重要です。
企業の特定のニーズや業務内容に合わせて研修内容を調整できると、より効果的な研修が実施できます。
社員全員が受講できる研修スタイルか
令和4年4月1日より、企業規模に関わらず、事業主は職場におけるパワーハラスメント防止のための対策を講じる義務が生じました。
ハラスメント研修を実施する際には、全社員が参加できる形式を考慮することが重要です。
会議室で一度に全員が参加できる場合もあれば、職務や事業所ごとに分けて行う方が効率的な場合もあります。
また、自社のハラスメント対策の現状に応じて、オンライン研修を取り入れることも検討すべきです。
法改正に対応しているか
最新情報をカリキュラムに反映している研修会社を選びましょう。パワハラの問題は今後も発生する可能性があり、法改正も予想されます。
現在、パワハラ防止法には罰則規定はありませんが、違反すると厚生労働省から勧告が出され、従わない場合には社名が公表されるリスクがあります。
研修後のフォローがしっかりしている
研修会社を選ぶ際には、研修後のフォロー体制も重視することが大切です。
一度の研修だけでは現場での行動変容には繋がりにくいため、研修終了後も継続的なフォローと振り返りが必要です。
現場での実践をサポートするチェックシートや、管理職を巻き込んだフォロープログラムを提供している研修会社を選ぶことで、研修後のフォローも安心して任せられます。
ハラスメント研修会社を比較する際によくある質問
ここからは、ハラスメント研修会社を比較する際によくある質問をご紹介します。
ハラスメント研修にはどんな種類がありますか?
主に、以下のような種類の研修があります。
- ハラスメント防止研修
- アンコンシャスバイアス研修
- ハラスメント対応研修
この他にもアガルートではお客様の課題に応じて、さまざまな研修プログラムが提供されていますので、ぜひ相談してみてください。
研修の期間はどのくらい必要ですか?
研修会社によってさまざまですが、半日のコース~2日間に分けてのコースなど、こちらも自社に合わせて設定すると良いです。
研修会社に事前に問合せして自社に合う形であるかは確認しましょう。
法改正で必須になった企業対応についても相談できますか?
ハラスメント法改正により必須になった企業対応は下記の4点です。
- 事業主の方針の明確化およびその周知・啓発
- 相談に応じ、適切に対応するために必要な相談窓口の整備
- 職場におけるパワーハラスメントへの事後の迅速かつ適切な対応
- 併せて講ずべき措置
研修以外で対応しなければいけない企業対応についても相談できるか、問い合わせをして確認しましょう。
オンラインでも実施可能ですか?
集合研修のみの研修会社もあるので、事前に問い合わせは必須です。
アガルートでは、オンラインと集合研修の両方が可能であり、各企業が自社に適した研修内容やスタイルを相談しながら選定できるようになっています。
まとめ
本コラムでは、ハラスメント研修を実施している中で、おすすめの研修会社を12社ご紹介しました。
自社に合う研修スタイルに迷ったり研修の期間などで迷う場合もあると思います。その場合、いつでもアガルートに相談することができます。
また、企業研修・法人研修の事例集を無料でダウンロードできますのでぜひご活用下さい。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい